2013年09月09日
吉祥庵で焼き肉ランチ

今日は、お店が定休日のため焼き肉の吉祥庵へランチに来ました♪
前来たよりメニューが、変更されていましたがサラダやスープ、ビッフェでおいしかったです
お腹いっぱいになりました
ランチお得ですよ
念願のエキストラビール-20度とかのも飲めました。泡が決め細やかですっきりしていて飲みやすかったですよ
★焼肉 吉祥庵★
豊橋市小松町170-1
11時30分~22時30分
0532-39-4477
Posted by ちろる庵 やまちゃん at
13:46
│Comments(0)
2013年09月08日
サンドイッチいかが?

本日もたくさんの方にご来店いただきありがとうございます。残念な事に満席の時間が長くて帰られたお客様も多数いらっしゃり申し訳ありませんでした
そして今日はミックスサンドイッチが大人気でした!ふわふわの厚焼きたまごとハムのサンドイッチ絶品ですよ♪
是非食べてみてくださいね


『絵画のような押し花展』
山西淑美さん 好評開催中
当店2回目になります
9月15日(日)までです


本日のお得な日替わり珈琲は
ハワイコナ
(ハワイ産)
ブルーマウンテンに並ぶ世界最高級品
通常945円が800円にてお楽しみ頂けますよ
いつもよりお得になっておりますので是非お試しくださいませ
2013年09月07日
東日新聞掲載中

現在展示中の作品展の記事が東日新聞さんに掲載されました
東日新聞 平成25年9月7日(土)
押し花絵を20年以上
~豊橋 山西淑美さんが個展~
豊橋市三ノ輪町のカフェちろる庵で、同市在住の山西淑美さんが喜寿の記念にと、20年以上続けいている押し花絵画の2回目となる個展「絵画のような押し花展」を開いている
15日まで
インストラクターの資格を持ち、長年生花を続けている山西さん。
平面的になりがちな押し花を、花そのものの形を理解した上で立体感を出すことを心がけ,葉や幹なども
使ってまるで絵画のような作品を生み出す
素材が繊細な為、頭の中で構図を描いたら3、4時間で一気に仕上げる
作品には自宅の庭に咲く花を主に使用。一昨年の震災をテーマに宇宙をイメージしたものや、山鳥の羽を
大胆にあしらったものなど全10点が店内を彩る
山西さんは「やり直しのきかない作業だが、そこが魅力でもある。押し花絵画の深みを味わってほしい」と
話す

『絵画のような押し花展』
山西淑美さん 好評開催中
当店2回目になります
9月15日(日)までです


本日のお得な日替わり珈琲は
ハワイコナ
(ハワイ産)
ブルーマウンテンに並ぶ世界最高級品
通常945円が800円にてお楽しみ頂けますよ
いつもよりお得になっておりますので是非お試しくださいませ
タグ :東日新聞
2013年09月06日
ア-モンドトーストいかがですか?

以前、NHKの朝いちの特集でアーモンドの効能についてやっていましたね
ご覧になられましたか?
ア-モンドはビタミンEが豊富で老化防止や美肌効果があるえいようたっぷりの食物です
基本的には一日25粒摂取すると美肌効果があるようです
ただそんなにたくさんたべれないという方、当店にはアーモンドたっぷりのメニューがあります
是非食べてみてくださいね
アーモンドトーストです
アーモンドとバター、ペーストがたっぷり入っていますので栄養満点ですよ
小腹がすいた時に甘くて美味しいア-モンドトーストと珈琲をお楽しみ下さいませ

『絵画のような押し花展』
山西淑美さん 好評開催中
当店2回目になります
9月15日(日)までです
自宅の庭に咲く葉や花を使った作品は、花びらなどをばらし乾燥させ張り付けるなど、立体感をだすために、張り合わせた葉や花に穴をあけたり裏返しにする工夫をしているそうです。また、自然に近い感じを出しており
その他の作品も和紙を使って影をつくり奥行を出したり着色して日だまりをつくるなど山西さんのこだわりが感じられる作品となっております。
遠くから見ると絵画のように見えるのですが、近くで見ると立体感あふれる押し花&葉になっています
是非間近でよく見てみてくださいね。ちょっと感動しますよ


本日のお得な日替わり珈琲は
モカマタリ
(イエメン産)
甘酸っぱい香りの酸味と苦味
通常682円が600円にてお楽しみ頂けますよ
タグ :ア-モンドトースト
Posted by ちろる庵 やまちゃん at
14:55
│Comments(0)
2013年09月05日
モーニング街道集めてくださいね

モーニング街道スタンプラリー始まっていますよ
最近はちょこちょこラリーのスタンプカードやチラシを持っていかれる方、はんこうを押される方いますが
あまりいらっしゃらないので、是非いろんなお店を回っていろんなモーニングを食べてくださいね
私も何店か行きましたが楽しかったですよ

『絵画のような押し花展』
山西淑美さん
当店2回目になります
9月15日(日)までです
自宅の庭に咲く葉や花を使った作品は、花びらなどをばらし乾燥させ張り付けるなど、立体感をだすために、張り合わせた葉や花に穴をあけたり裏返しにする工夫をしているそうです。また、自然に近い感じを出しており
その他の作品も和紙を使って影をつくり奥行を出したり着色して日だまりをつくるなど山西さんのこだわりが感じられる作品となっております。
遠くから見ると絵画のように見えるのですが、近くで見ると立体感あふれる押し花&葉になっています
是非間近でよく見てみてくださいね。ちょっと感動しますよ


本日のお得な日替わり珈琲は
モカマタリ
(イエメン産)
甘酸っぱい香りの酸味と苦味
通常682円が600円にてお楽しみ頂けますよ
2013年09月04日
生ライブ開催します

BS朝日で高橋克典と共演したライアー奏者“Cerena”がやってくる。
豊橋の自家焙煎珈琲の「ちろる庵」で生ライブが実現!
どなたでも入場、ご参加できる企画です!
ぜひお友達を誘ってお気軽にご参加ください!!
【第1部】ライアー奏者“Cerena”生ライブ!
会場:ちろる庵(豊橋市三ノ輪町本興寺2-118)
日時: 平成25年9月9日(月曜)
時間:15:00~17:00(Cerena生ライブ15:30~16:30)
入場料:1,000円(1ドリンク+1スイーツ付)
内容:
・ライアー奏者“Cerena”生ライブ
・CD販売(購入者にはご希望によりサインをお入れします)
入場制限人数:20名様まで
通常定休日ですが、この時間だけ営業いたします
日にちも迫っていますのでお早めにお問い合わせくださいませ
ちろる庵 山田 0532-62-0517 または店頭まで

http://orange.zero.jp/isarikiri.boat/leier.html
Posted by ちろる庵 やまちゃん at
17:39
│Comments(0)
2013年09月04日
まるで絵画みたいな

昨日から始まった押し花の作品展。遠くからみるとまるで絵画のようですが、近づくと...
押し花になっています。写真の作品は山鳥の羽を使っているみたいです
近づくとわかりますよ
他にもサンゴを使ったり工夫しているみたいです
是非間近でみて楽しんでくださいね。今まで見たことないような押し花の数々に出会えますよ

『絵画のような押し花展』
山西淑美さん
当店2回目になります
9月15日(日)までです
自宅の庭に咲く葉や花を使った作品は、花びらなどをばらし乾燥させ張り付けるなど、立体感をだすために、張り合わせた葉や花に穴をあけたり裏返しにする工夫をしているそうです。また、自然に近い感じを出しており
その他の作品も和紙を使って影をつくり奥行を出したり着色して日だまりをつくるなど山西さんのこだわりが感じられる作品となっております。
遠くから見ると絵画のように見えるのですが、近くで見ると立体感あふれる押し花&葉になっています
是非間近でよく見てみてくださいね。ちょっと感動しますよ

本日のお得な日替わり珈琲は
グアテマラ
(中米産)
深いコクと酸味で香りも豊かな珈琲です。少しお得に楽しめますよ
通常682円が600円にてお楽しみ頂けますよ
2013年09月03日
絵画のような押し花展始まりました

本日より新しいい作品展始まりましたよ
『絵画のような押し花展』
山西淑美さん
当店2回目になります
9月15日(日)までです
自宅の庭に咲く葉や花を使った作品は、花びらなどをばらし乾燥させ張り付けるなど、立体感をだすために、張り合わせた葉や花に穴をあけたり裏返しにする工夫をしているそうです
また、自然に近い感じを出しており
その他の作品も和紙を使って影をつくり奥行を出したり着色して日だまりをつくるなど山西さんのこだわりが感じられる作品となっております
遠くから見ると絵画のように見えるのですが、近くで見ると立体感あふれる押し花&葉になっています
是非間近でよく見てみてくださいね。ちょっと感動しますよ
左上の作品は震災への復興を願って作った作品とのことです

本日のお得な日替わり珈琲は
グアテマラ
(中米産)
深いコクと酸味で香りも豊かな珈琲です。少しお得に楽しめますよ
通常682円が650円にてお楽しみ頂けますよ
タグ :絵画のような押し花展
2013年09月02日
かご教室へ

夏休みもやっと終わり、今日から学校が始まりました♪
そして久しぶりのトム想野さんのかご教室に行ってきました
夏休み前に宿題で家で作ったかごを二つ仕上げました
これは敬老の日に両方のお母さんにあげようと思って作ったものです
ちょっと形が違ってしまいましたが、喜んでくれるといいなあ

そして今日はハートのかごも作りましたよ

♥ハート型ですがこれは両方からお花をさして飾れるようになっています
ドライフラワーでも入れて飾ろうかと思っています
かご教室は時間が長いので、お弁当付き&先生のお母様特製のシフォンケーキやパンがついてきます
これも人気の秘密でしょうか。教室ずっと空きがないようですよ
かごにニスを塗り、内布をつけて完成しました。
喜んでくれるといいなあ
2013年09月02日
セミナーにて

今日は、定休日のためお休みです。
先週金曜日にセミナーに参加してきました。
とても勉強になりつつ、また新たな出会いがたくさんあってとても勉強になりました
満員御礼-パワーナイト in 千曳(定員30名)
前回豊橋商工会議所で開催しました
起業を応援するセミナー
参加出来なかった方から
聞きたかった~と、ご要望を頂きましたので
千曳さんに、場所を提供して頂きまして
夜バージョンでブラッシュアップ版を開催する事となりました
越前そば 千曳
愛知県豊橋市小向町字北小向86-1
0532-31-0308

第一部 集客・顧客獲得方法の紹介(笹野将治)
●顧客の割合を知ろう
●顧客別・サービス別に最適な営業ツールとは
●心理的に考えるお客様サービス
●業界バカにならないために
第二部 起業の先輩からのアドバイス(榎本さわこ)
第12回ビジネスプランコンテスト最優秀賞受賞の榎本はちみつベリーファーム榎本佐和子氏に起業にまつわる話をしていただきます
という内容でした
広告の打ち方、女性向け男性向けでは効果が違うこと、年齢等ターゲットを絞った戦略等勉強になりました
バブル時とそのあとでの心理変化の話が面白かったです
1980年代の一番欲しいものはとの質問で
一位マイホーム 二位 マイカー 三位 海外旅行 が
バブル崩壊後
一位 時間 二位 お金 三位 健康
と物から事へと心理変化しているそうです。時代を読みながら消費者動向を考えていかないとダメですね
そして榎本さんのファームを始めたお話、事業展開のお話は心にぐっときました
最初は、自分のうちで自家製はちみつやブルーベリーを食べる分だけ作っていたのを分けて欲しいという
声から広げていって夢をかなえてきているそうです
いろいろブルーベリー狩り、さつまいもほり体験なんかもやっているそうでまた参加してみたいと思いました
お話を聞いてすごくはちみつとジャムが食べてみたくなり買ってきましたよ
食べるのがとても楽しみです。人気ですぐに売り切れるそうなのでスーパーで見かけたら買ってみてくださいね
アツミスーパーとかに置いてあるそうですよ
違う業界の方やいろんな話をする機会ももててとても勉強になり、刺激になりました
Posted by ちろる庵 やまちゃん at
09:48
│Comments(0)
2013年09月01日
作品展本日まで

大好評の日本画作品展本日5時頃までです。見たい方はお早めにお願いします
そしてこの作品展の様子が東愛知新聞にも掲載されました
先週ずっと忙しかったのでブログに載せるのが遅くなり大変申し訳ありませんでした。
東愛知新聞 2013年8月26日(月)
喜寿を記念して日本画初個展 豊橋
~大村さんお気に入りの18点~
豊橋市三ノ輪町のcafeちろる庵で、同市江島町の大村弘子さん(77)による喜寿記念の日本画初個展が開かれている
9月1日まで
踊りに絵画に洋裁に、、、と多趣味な大村さん。日本画は月2回、同市高師台地区市民館で日本画家 鈴木一正さんらから指導を受けており、年1回は鈴木さん主宰の「彩楽会」の作品展にも出品する
今回はお気に入りの18作品を展示。家庭菜園で実った野菜をみずみずしく描いた作品をはじめ、ふわふわした
毛並みが印象的な猫、豪華で上品な花々、迫力ある旅先の情景、毎年描きためた干支の色紙などの力作が
、来店者の視線をクギ付けに。
「先生、友人、家族に恵まれ続けられた。今後も米寿展を目標に頑張る」と大村さんは話す

本日のお得な日替わり珈琲は
キリマンジャロ
(タンザニア産)
香り高く良質な強い酸味
少しお得に楽しめますよ