2015年02月27日
豊橋和紅茶いかが?

当店が一月から地産地消を目指して豊橋和紅茶始めました
無添加、無着色で色をすごくきれいでまろやかな香味が特徴です
お茶に近いのでストレートで砂糖なしで楽しめますよ
飲みやすいので私はかなりお気に入りなので皆様にも飲んでいただきたくて仕入れました

ごとう製茶さんが有名ですが、今回は岡本製茶さんの豊橋和紅茶です
どちらも豊橋では有名なお茶屋さんの紅茶、地元を応援する意味でも飲んでみてくださいね

ごとう製茶さんの動画があったので掲載します
緑茶も紅茶も同じ茶葉からできているんですよ。詳しく説明されているので見てみてくださいね
緑茶は、茶葉に熱を加えて乾燥させたもの、紅茶は熱を加えずに、手でよくもみこんで乾燥させたものなんですよ
よくもむことで茶葉の細胞が壊れ、空気にふれて酸化することで紅茶になるそうです
作り方だけで味がかわるなんて面白いですよね
ぜひ、当店でお試しください。動画でも詳しく説明してありますよ
↓
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=hYd2JlnRcF4

『安田幸大くん切り絵展』
2月17日から3月1日(日)まで
現在、高校生の安田君が色彩豊かな切り絵の作品展を開催中です。ぜひまじかで見て楽しんでくださいね
東海ウオ-カープラスの記者さんが素敵な記事を書いてくれました
ぜひ読んでみてくださいね⇒★★★
想像を超える 彩り切り絵 IN ちろる庵


コロンビア
(コロンビア産)酸味と苦味がマイルドに
通常650円が550円にてお楽しみいただけますよ
2015年02月27日
紅茶セミナーに

昨日、豊橋ベンチャークラブ主催の『紅茶セミナー』に行ってきました
場所は、豊橋創造大学にて講師は大学キャリアプランニング科の木下賀律子准教授から紅茶に関する知識と淹れ方を学びました

最初は、地産地消 豊橋産 後藤製茶さんの紅茶をウエルカムドリンクに飲んだ後、おいしい紅茶を淹れるために必要な茶葉や水質、抽出温度、抽出時間などを学びました


そのあと、数人グループに分かれて実践
セイロンテイー(スリランカ産)のキャンデイーと、アッサムテイー(インド産)を茶葉から淹れ、その色や香り味わいを体感しました。
最後に紅茶と相性のいい焼き菓子を食べたり、スコーン作りも体験できて楽しい時間が持てました
先生の作ってくれたお菓子もイチゴジャムも美味しかったです




当店でも豊橋和紅茶仕入れています。ちょっと
通常の紅茶とは違いますが冷めてもおいしくストレートで飲めますので是非試してみてくださいね
たまたま今日の東日新聞、東愛知新聞に掲載せれたので載せます
やまちゃんのってますよ



『安田幸大くん切り絵展』
2月17日から3月1日(日)まで
現在、高校生の安田君が色彩豊かな切り絵の作品展を開催中です。ぜひまじかで見て楽しんでくださいね
東海ウオ-カープラスの記者さんが素敵な記事を書いてくれました
ぜひ読んでみてくださいね⇒★★★
想像を超える 彩り切り絵 IN ちろる庵


コロンビア
(コロンビア産)酸味と苦味がマイルドに
通常650円が550円にてお楽しみいただけますよ
Posted by ちろる庵 やまちゃん at
17:40
│Comments(0)
2015年02月27日
トヨッキーとコジボ-

神野新田町にあるコジマ電気が新装開店したので、行ってきました
たまたま豊橋市の御当地キャラ トヨッキ-とコジマ電気キャラのコジボ-がいたので写真撮影してきました
ただ前に見たトヨッキーよりも硬くなくて柔らかいイメ-ジ
動きにくいから、柔らかい素材に変えたのかな
大好きなブロガ-さんと御一緒できて楽しかったです
Posted by ちろる庵 やまちゃん at
14:28
│Comments(0)
2015年02月26日
次回ワークショップ情報

少し早いですが来週から始まる作品展の案内を持ってきてくれたのでご紹介いたします
FLOWER OF LIFE ~プリザ-ブドフラワ-&ア-ト展
3月3日(火)から3月22日(日)まで
期間中にワークショップを開催してくれます

3月20日(金) 13:00~
プリザ-ブドフラワ-体験会
ケーキセットつき 2000円
ポッタ-ゆかさままで予約お願いします 080-4536-9708

とても素敵なのでぜひ体験してくださいね

3月13日(金) 13:00~
アートワ-クセラピ-体験会
ケーキセットつき 2000円
澤田弥生さんまで 0532-48-6865

『安田幸大くん切り絵展』
2月17日から3月1日(日)まで
現在、高校生の安田君が色彩豊かな切り絵の作品展を開催中です。ぜひまじかで見て楽しんでくださいね
東海ウオ-カープラスの記者さんが素敵な記事を書いてくれました
ぜひ読んでみてくださいね⇒★★★
想像を超える 彩り切り絵 IN ちろる庵


バリアラビカ神山
(インドネシア産)深い香りにほろ苦い酸味
通常650円が550円にてお楽しみいただけますよ
タグ :バリアラビカ神山
2015年02月25日
ふなっしー作り

今、小学生に人気のファンルーン知っていますか?
カラフルな輪ゴムで作るアクセサリーです。ブレスレットを作るのが多いかな
最近はネットのユーチューブで作り方を見ながら作るのに挑戦していて、娘ちゃんは人気のふなっし-を作り始めました
結構手間がかかるみたいで編み棒で回したりねじったりしながらふなっしー完成
一時間くらいかかったみたいです。私には無理ですが

編みぐるみみたいな感じかな
かわいいから頂戴と言ったら、写真はいいけどダメと言われてしまいました
バレンタインにもらった友チョコとバラ、マシュマロと一緒に撮影してみました

小学生に人気ですよ

『安田幸大くん切り絵展』
2月17日から3月1日(日)まで
現在、高校生の安田君が色彩豊かな切り絵の作品展を開催中です。ぜひまじかで見て楽しんでくださいね
東海ウオ-カープラスの記者さんが素敵な記事を書いてくれました
ぜひ読んでみてくださいね⇒★★★
想像を超える 彩り切り絵 IN ちろる庵


バリアラビカ神山
(インドネシア産)深い香りにほろ苦い酸味
通常650円が550円にてお楽しみいただけますよ
2015年02月24日
春の訪れ 菜の花畑

昨日は久しぶりに田原に行ってきました。暖かくて春が近いなあと感じました
町全体で、菜の花畑を増やしているのでしょうか。いろんなところで菜の花畑が見れてとてもきれい
ここは駐車場もあり撮影できるようになっていて素敵でしたよ

子どもたちは花よりたくさんいるみつばちさんに興味しんしん

黄色はなんだか元気がもらえる花の色で大好きです。
田原に行ったら菜の花畑も見ごろでいいですよ


本当はいちご狩りがメインでしたが、楽しめました
いちごも甘くて大きくておいしかったですよ

『安田幸大くん切り絵展』
2月17日から3月1日(日)まで
現在、高校生の安田君が色彩豊かな切り絵の作品展を開催中です。ぜひまじかで見て楽しんでくださいね
東海ウオ-カープラスの記者さんが素敵な記事を書いてくれました
ぜひ読んでみてくださいね⇒★★★
想像を超える 彩り切り絵 IN ちろる庵


グアテマラ
(中米産)深いコクと酸味で香りも豊かな珈琲
通常650円が550円にてお楽しみいただけますよ
2015年02月23日
いちご狩りとサンテパルクへ

今日は、小学校の日曜日の授業参観の振替でお休みだったので小学生5人とママ友達と一緒に田原にある苺や本舗さんへ行ってきました。
予約したくてもなかなか空いていなかったのですが、平日なのでスムーズに予約できてほぼ貸切状態。9時半に到着しました
看板が可愛かったので、皆んなでハイポーズ
さすがに高学年なので恥ずかしそうでしたが

いちごは今は高い位置にあって取りやすいし食べやすい
実もおおきくて甘くて美味しい。練乳がいらない位でしたが、おかわり無料でお得


イチゴ綺麗でしょ


結局、私は60個。
小学生チャンピオンが3年のEちゃん100個
他は、30個から50個位でした
終わった後で、いちご味の綿菓子を食べたり、塗り絵や折り紙で楽しんでから菜の花畑へ


すごく綺麗。ハチさんもたくさんいました。

その後は、田原のサンテパルクへ
面白ろ自転車6人乗りに乗ったり、遊具で遊んで楽しそうでした

田原は近くて楽しめますね。
2015年02月22日
お雛様
3月も近付き大分暖かくなってきましたね
もうすぐひな祭り。我が家もやっとお雛様を飾りました
ちょと出してあげるのが遅くなってしまったので長く飾る予定です
でも冠が取れてしまったり髪の毛が乱れていたり一回修理に出そうかな。
華やかな和室になりました


『安田幸大くん切り絵展』
2月17日から3月1日(日)まで
現在、高校生の安田君が色彩豊かな切り絵の作品展を開催中です。ぜひまじかで見て楽しんでくださいね
東海ウオ-カープラスの記者さんが素敵な記事を書いてくれました
ぜひ読んでみてくださいね⇒★★★
想像を超える 彩り切り絵 IN ちろる庵


モカマタリ
甘酸っぱい香りの酸味と苦味
通常650円が550円にてお楽しみいただけますよ
2015年02月21日
カラフルな切り絵ずらり

現在、作品展をしている安田くんの様子が東日新聞と東愛知新聞に掲載されたのでご紹介します。
『切り絵で気分明るく』
一部抜粋
安田君は自閉症を抱えながら、切り絵と出会い才能を開花。これまで数々の展覧会を開催し、コンクールで入選を果たすなど、精力的に創作活動を続ける。
今回は、干支のヒツジやカピバラが温泉に気持ち良さそうに浸かった「いい気持ち」、恩師の結婚を記念して制作した「仲良くしてね!」など新作を含む25点を出品。中でも目を引くのは、3月かけて手がけた「富士山宝ぶね」
安田君の切り絵の特徴である、細かなパーツが盛りだくさんの、気分が明るくなる大作となっている。

東愛知新聞にも昨日掲載されました
『カラフルな切り絵ずらり』

記事抜粋
脅威的な記憶力と独特のセンスでカラフルな切り絵を作り出す安田幸大くん
いずれもフリーハンドで切った色画用紙を色彩豊かに配し、華やかな作品を作り上げている。会場では切り絵カレンダーも販売中。

2015年02月21日
デザートいかが?
今日は比較的暖かいですね
当店では珈琲紅茶だけでなくデザートもありますよ
カスタードジェラード

クリームあんみつ


チョコラテもどうぞ


『安田幸大くん切り絵展』
2月17日から3月1日(日)まで
現在、高校生の安田君が色彩豊かな切り絵の作品展を開催中です。ぜひまじかで見て楽しんでくださいね
東海ウオ-カープラスの記者さんが素敵な記事を書いてくれました
ぜひ読んでみてくださいね⇒★★★
想像を超える 彩り切り絵 IN ちろる庵


モカマタリ
甘酸っぱい香りの酸味と苦味
通常650円が550円にてお楽しみいただけますよ
タグ :カスタードジェラード
2015年02月20日
一時間半煮込む絶品ココア飲んでみて

当店では、ココアを一時間半に詰めたココアのもとを使って作っています
濃厚でテリが出るまで煮込むので味が深くて甘くておいしいと評判です
ぜひ、濃厚なココアの味を楽しんでくださいね

生クリームたっぷりのウインナー珈琲やカプチーノも人気です
小腹がすいた時にはミックスサンドイッチもどうぞ
量が多めなので2人でシェアがお勧めです

『安田幸大くん切り絵展』
2月17日から3月1日(日)まで
現在、高校生の安田君が色彩豊かな切り絵の作品展を開催中です。ぜひまじかで見て楽しんでくださいね
東海ウオ-カープラスの記者さんが素敵な記事を書いてくれました
ぜひ読んでみてくださいね⇒★★★
想像を超える 彩り切り絵 IN ちろる庵


モカマタリ
甘酸っぱい香りの酸味と苦味
通常650円が550円にてお楽しみいただけますよ
タグ :モカマタリ
2015年02月19日
ぜんざい人気です
昨日はぜんざいが人気でよくでました。
ちょっと甘いものが食べたい時にはお勧めです
今年新発売の珈琲ぜんざいもぜひ

冷たいアイスとあんことエスプレッソの融合が新しくておいしいですよ

『安田幸大くん切り絵展』
2月17日から3月1日(日)まで
現在、高校生の安田君が色彩豊かな切り絵の作品展を開催中です。ぜひまじかで見て楽しんでくださいね
東海ウオ-カープラスの記者さんが素敵な記事を書いてくれました
ぜひ読んでみてくださいね⇒★★★
想像を超える 彩り切り絵 IN ちろる庵


ブラジルサントス
(ブラジル産)
あっさりとした後味の良い苦味
通常650円が550円にてお楽しみいただけますよ
2015年02月18日
色彩豊かな切り絵作品展

昨日から始まった作品展好評開催中です。
今日は、知り合いばかりご来店してくれたので話を弾みました
そして現在作品展を開催中の安田君の師匠である尾之善さんも見えました。
安田君が小学生の頃に、尾之善さんの作品と出合い感化されてから作品作りをされた経緯がありとても腕をあげたなあと感心していましたよ
カレンダー800円や絵葉書100円も販売中です
彼を応援してあげてくださいね
そして昨日取材に来てくれた東海ウオ-カープラスの記者さんが素敵な記事を書いてくれました
ぜひ読んでみてくださいね⇒★★★
想像を超える 彩り切り絵 IN ちろる庵

『安田幸大くん切り絵展』
2月17日から3月1日(日)まで

平成10年静岡県湖西市に生まれる
3才で自閉症と診断される
平成16年、第23回静岡新聞「動物の絵コンク-ル」 入選
平成18年、湖西市「れんが館」にて初個展を開催
平成21年、第28回静岡新聞「動物の絵コンク-ル」 入選
平成23年、「障害者が創作するわくわくア-ト展」において「ひまわり賞」(特別賞)受賞
平成24年「ア-ツ ブルッと!浜松連尺地下道美術館」に出展
平成25年、「第2回アウトサイダ-ア-ト2013豊橋」に出展
現在、静岡県立浜名特別支援学校在学中

ブラジルサントス
(ブラジル産)
あっさりとした後味の良い苦味
通常650円が550円にてお楽しみいただけますよ
2015年02月17日
切り絵の作品展始まりました

本日より新しい作品展はじまりました
『安田幸大くん切り絵展』
2月17日から3月1日(日)まで
当店での作品展は2回目になります
あの当時はかわいらしい小学生だったのがもう高校生とのこと。月日がたつのは早いですね
本日は学校が早帰りの日とのことで長いこと在中してくれました
そして、ギャラリー前で実演を兼ねた切り絵を披露してくれました
私にも素敵な絵をプレゼントしてくれてとてもうれしかったです。作品展の中に飾らせていただきました
ぜひまじかでお楽しみくださいね
切り絵を作成中見せてもらいましたが、すごい速さと集中力であっという間に仕上げていくので驚きました
色彩感覚も素晴らしいです。ぜひまじかでみて楽しんでくださいね
本日は東愛知新聞さん、東日新聞さん、トウカイウオーカープラスさんが取材に見えました
また記事になったらご紹介しますね

平成10年静岡県湖西市に生まれる
3才で自閉症と診断される
平成16年、第23回静岡新聞「動物の絵コンク-ル」 入選
平成18年、湖西市「れんが館」にて初個展を開催
平成21年、第28回静岡新聞「動物の絵コンク-ル」 入選
平成23年、「障害者が創作するわくわくア-ト展」において「ひまわり賞」(特別賞)受賞
平成24年「ア-ツ ブルッと!浜松連尺地下道美術館」に出展
平成25年、「第2回アウトサイダ-ア-ト2013豊橋」に出展
現在、静岡県立浜名特別支援学校在学中

キリマンジャロ
(タンザニア産)
香り高く良質な酸味です
通常650円が550円にてお楽しみいただけますよ
2015年02月16日
中華バイキングへ

今日もランチ本でお得にランチをしてきました
ロワジールホテルの豊華楼
毎週夜にソフトバレーをしている4人で女子会です
11時半に入って2時までゆっくり楽しんできましたよ
前菜、ドリンク、デザート、サラダは自分で
肉、魚、飲茶、ラーメンやチャーハン等はたくさんあるなかから好きなものをオーダーする感じで出来たてを食べれるのが嬉しい
スープは本日のかき玉スープ
どれもおいしかったです
皆が一番気に入ったのは、海老マヨ。3回もおかわりしました
気づいたら、席は満席。大人気みたいでした
通常1860円の平日ランチバイキングが1460円で食べれました
お腹いっぱいになり大満足です
食後は、スタバで桜のチョコフラペチーノを
ほんのり桜の香りや味がして一足早い春を感じました
今日も楽しい休日が過ごせました
2015年02月15日
久しぶりの同窓会

先週久しぶりに高校の同窓会がありました
前回は三分の二が女性だったのですが、今回はグループラインを使って交流を深めていったので80人近く中男性のが参加者が多かったです
東京や富山、名古屋からも参加してくれた方もいてすごくうれしかったです
場所はできたばかりの華の井テラス
フロア-貸し切りでおしゃれな空間、トイレもパウダールームなんかも完備していて素敵でした
20うん年ぶりの再会でしたが、話に花が咲いて楽しい同窓会となりました
2次会のアークリッシュホテルもほぼ半分来てくれて懐かしい面々との楽しい時間がもてました
皆素敵に年を重ねていてまた次回の再会が楽しみです
Posted by ちろる庵 やまちゃん at
08:51
│Comments(0)
2015年02月14日
オシャレなお寿司屋さん

先日、女子会でおしゃれなお店でランチをしてきました。
宮下町にある松寿司さん
女性のお客様でいっぱいでした
前菜はサラダ、里芋のまんじゅう

お寿司は好きなネタをチョイス。器もみんな違ってとってもおしゃれ
久しぶりの回らないお寿司屋さんネタが新鮮でとてもおいしかったです
茶碗蒸しにデザートとお茶で終了。おなかいっぱいです

〒440-0044 愛知県豊橋市宮下町85
いつも幹事をしてくれる方が本当にいろんなお店を知っていて、素敵なお店をセレクトしてくれるので毎回楽しみなんです。次回は中華バイキングに行く予定
楽しみです

話足りない女子会、結局お茶をしに行きイチゴパフェを食べました
気づいたら4時まで。女子は話がつきないですね



『布花リースとコサージュ展』
布花作家 柴田綾野さん
2月3日(火)から2月15日(日)まで
布花リースは、 布に色を付けて 花を作り、いくつも組み合わせてリースを作成してあります
こちらの展示物は白布を仕入れる所からはじまり、10色のシリアス染料を使いながら花の元を用意。 そして、花の形にカットし・こてをあてて1輪の花を作っていかれるそうです
シリアス染料の使い分けで、さまざまな花の味を出しています
とても豪華で華やかな店内となっております
卒園、卒業式、入園、入学式に使える素敵なコサージュもお値打ちに販売中です。


ブル-マウンテン
(ジャマイカ産)
酸味苦味甘味が調和した世界最高級品
通常900円が740円にてお楽しみいただけますよ
2015年02月13日
ふわみちゃんのイタズラ

我が家のうさぎ ふわみちゃん

最近懐いてきたのか、いたずらをしてきます
寝転んでると体の上に乗ってきたりひっかいてきたり
触ろうとするとすごいスピードで逃げるんですが

かわいいやつです

『布花リースとコサージュ展』
布花作家 柴田綾野さん
2月3日(火)から2月15日(日)まで
布花リースは、 布に色を付けて 花を作り、いくつも組み合わせてリースを作成してあります
こちらの展示物は白布を仕入れる所からはじまり、10色のシリアス染料を使いながら花の元を用意。 そして、花の形にカットし・こてをあてて1輪の花を作っていかれるそうです
シリアス染料の使い分けで、さまざまな花の味を出しています
とても豪華で華やかな店内となっております
卒園、卒業式、入園、入学式に使える素敵なコサージュもお値打ちに販売中です。


コロンビア
(コロンビア産)
酸味と苦味がマイルドに
通常650円が550円にてお楽しみいただけますよ
タグ :コロンビア
2015年02月12日
新珈琲ぜんざい大人気ですよ

昨日の大人気メニューは、『新 珈琲ぜんざい~冬バージョン~』
あんこと高級バニラアイスと白玉団子の上に、あたたかいエスプレッソをかけます
ほろ苦くておいしい~~


ぜひお試しください

『布花リースとコサージュ展』
布花作家 柴田綾野さん
2月3日(火)から2月15日(日)まで
布花リースは、 布に色を付けて 花を作り、いくつも組み合わせてリースを作成してあります
こちらの展示物は白布を仕入れる所からはじまり、10色のシリアス染料を使いながら花の元を用意。 そして、花の形にカットし・こてをあてて1輪の花を作っていかれるそうです
シリアス染料の使い分けで、さまざまな花の味を出しています
とても豪華で華やかな店内となっております
卒園、卒業式、入園、入学式に使える素敵なコサージュもお値打ちに販売中です。


コロンビア
(コロンビア産)
酸味と苦味がマイルドに
通常650円が550円にてお楽しみいただけますよ
タグ :新珈琲ぜんざい
2015年02月11日
ドライフラワ-のような布花素敵ですよ

先週から始まった布花の作品展、好評開催中ですよ
見た目ドライフラワーのように見えますが、よく見ると染色した布で一枚一枚作られていてとても素敵ですよ
素敵な空間でおいしい珈琲紅茶をお楽しみくださいませ。今週日曜日までですよ
見たい方はお早めに
新メニューはこちら


珈琲ぜんざい~冬バージョン~と豊橋和紅茶です
どちらもお勧めです・ぜひお試しあれ

『布花リースとコサージュ展』
布花作家 柴田綾野さん
2月3日(火)から2月15日(日)まで
布花リースは、 布に色を付けて 花を作り、いくつも組み合わせてリースを作成してあります
こちらの展示物は白布を仕入れる所からはじまり、10色のシリアス染料を使いながら花の元を用意。 そして、花の形にカットし・こてをあてて1輪の花を作っていかれるそうです
シリアス染料の使い分けで、さまざまな花の味を出しています
とても豪華で華やかな店内となっております
卒園、卒業式、入園、入学式に使える素敵なコサージュもお値打ちに販売中です。


コロンビア
(コロンビア産)
酸味と苦味がマイルドに
通常650円が550円にてお楽しみいただけますよ
タグ :珈琲ぜんざい