2014年03月31日
お花見をしたよ

今日は、お店の定休日で天気も良かったので向山緑地公園にお花見に行ってきました
青空に桜が映えてとてもきれいです
露店もとても賑わっていましたよ。
また接写カメラで撮影してみました。さくらは花がたくさんついているのでどこにピントをあわせていいのか悩みます。なんとなく上手に撮影できた部分だけまとめてみましたよ

Posted by ちろる庵 やまちゃん at
15:28
│Comments(0)
2014年03月30日
ユニバーサルスタジオジャパンへ

先日、春休みなのでお店のお休みをもらい娘と二人で大阪のユニバーサルジャパンへ1泊2日で行ってきました
今回は、新幹線とホテルの宿泊セットでネットで簡単予約しました
今は旅行の予約が簡単にパソコンで取れるので楽ですね
久しぶりの大阪に新幹線からJRへの乗り換えがかなり不安でしたが、いろんな壁にユニバーサルへの行き方が書いてあるのと同じような方がたくさんいたのでついていったら無事に到着できました

ただパークに入園前にホテルで事前チェックインしようと思ったら、お店の中に隠れるようにしてホテルがあるのでそれを見つけるのが大変でした。チェックインもすごい人で並んで手続きが取るのに1時間くらいかかりました。
あいにくの雨だったので、今回は並ばずに乗れるチケットを買う予定が変更してやめて2日通しチケットを購入しました。かっぱと傘をもって入場しました
でも雨のせいかたくさん人はいましたが、どこも待ち時間が30分から60分くらい。
入場してすぐに4Dセサミストリートに入り、バック・トウ・ザ・フュ-チヤー、ジェラシックパークなど順調に1時間も並ばすに乗り物に乗れました

夕方にはさらにすいてきて、ジョーズ、スパイダーマン、バックドラフトなどほとんど30分くらいで乗る事ができました。
夜は電飾パレードを見ましたが、デイズニーランドと同じくらい素敵なパレードでした

二日目は、朝から晴天のせいかすごい人の数にびっくり
9時オープンと聞いていたのに、人が多いせいか8時半には開園していました
9時前に入園したのでドーリームライドというSMAPが宣伝していたジェットコースターに走って並びました
バックドロップという後ろ向きは怖かったので通常の前向きコースターに乗りました
結構、上の方まで上がっていくので怖かったですが、景色が素敵で楽しかったです
ハリポッターのお城も大分完成しているのが見えました。

またオープンして落ち着いたらきたいなあと思いましたよ
2日目はどこも1~2時間待ち状態で並ぶのが嫌だったので、ウオーターワールドのド迫力のショーやモンスターロックショーなどをみて楽しみました
ユニバーサルはショーもスケールが大きくて、火花が散ったり、アクションやら水かけなどどれも素晴らしかったです
最後にどうしてもシュレック4Dが見たかったので1時間半並んでなんとか入場しました
水やらシャボン玉、甘い香り、座席の動きなんかが映像を見ながら体感できてとても楽しかったです
でも並ぶのは本当につらかったので初日ほとんど並ばずに入れたのはラッキーだったなあと感じました
ユニバーサルは、並ばずに入れる券を買うと4アトラクションか7アトラクション並ばずに入場できるのですが、この日は全部売り切れでしたよ
とりあえず、乗りたいものは全部乗れたので充実した二日間を娘と過ごせました。
2014年03月29日
桜咲き始めましたね

大分桜のつぼみがほころんできましたね。春ですね
今から花見をするのが楽しみです
桜の写真にてお楽しみくださいませ


『わんにゃん大集結』~戸田昌夫 水彩画展~
4月6日(日)までです
当店2回目の作品展になります
東日新聞さま記事はこちら→★★★


本日のお得な日替わり珈琲は
モカマタリ
(イエメン産)
甘酸っぱい香りの酸味と苦味が特徴です
通常682円が600円にてお楽しみいただけますよ。2杯分あります。是非お試しくださいませ
★当店、店内絨毯を改装して全面貼り替えました。今回はブルーの絨毯できれいになりましたよ
皆様のお越しをお待ちしております
2014年03月28日
2014年03月28日
犬や猫の水彩画30点

現在ちろる庵ギャラリーで開催中の様子が東日新聞さんに掲載されましたのでご紹介します
東日新聞 3月26日(水)
『犬や猫の水彩画30点』
~豊橋で戸田昌夫さん作品展 6日まで~
豊橋市在住の戸田昌夫さんの犬、猫をテーマに描いた水彩画作品展が、同市三ノ輪町のちろる庵で開かれている。4月6日まで。月曜定休。
2度目の個展となる今回の作品展は、F4,6,8号サイズが25点、はがきサイズが15点、ミニアルバム収納作品約30点を展示。昨年8月御初個展以降描きためたもの。
戸田さんは、4年前から独学で、豊橋公園への散歩で知り合った犬や猫を描き続けている。動物の表情の9割以上が『目』できまるという戸田さんの作品は、まず『目』から描き始める。構図を練る時、描いているときが本当に楽しいという。
戸田さんは『個展を年に一度のペースで続け、作品を見に来てくれる人を喜ばせたい』と今後の抱負を語る。

『わんにゃん大集結』~戸田昌夫 水彩画展~
4月6日(日)までです
当店2回目の作品展になります


本日のお得な日替わり珈琲は
バリアラビカ神山
(インドネシア産)
深い香りにほろ苦い酸味
通常682円が600円にてお楽しみいただけますよ。2杯分あります。是非お試しくださいませ
★当店、店内絨毯を改装して全面貼り替えました。今回はブルーの絨毯できれいになりましたよ
皆様のお越しをお待ちしております
2014年03月27日
癒しの空間へどうぞ

当店2回目の作品展を開催中の戸田様
店内にいますので声をかけてあげてくださいね
おいしい珈琲や紅茶と一緒に動物の表情に癒されに来て下さい
サンドイッチも当店人気メニューですよ。是非食べてみてくださいね


『わんにゃん大集結』~戸田昌夫 水彩画展~
4月6日(日)までです
当店2回目の作品展になります

本日のお得な日替わり珈琲は
パルパ
(ネパール産)
ネパール農園から直輸入のオーガニックコーヒー
通常682円が600円にてお楽しみいただけますよ。2杯分あります。是非お試しくださいませ
2014年03月26日
表情豊かな動物たち

犬と猫の表情がとてもかわいらしい作品展が昨日から始まっています
昨日は東日新聞様も取材に見えました。
おいしい珈琲や紅茶と一緒に動物の表情に癒されに来て下さいね

『わんにゃん大集結』~戸田昌夫 水彩画展~
4月6日(日)までです
当店2回目の作品展になります

本日のお得な日替わり珈琲は
パルパ
(ネパール産)
ネパール農園から直輸入のオーガニックコーヒー
通常682円が600円にてお楽しみいただけますよ。2杯分あります。是非お試しくださいませ
2014年03月25日
花束みたいに

昨日はお店が定休日だったので、クイリング教室に行ってきました
リース型のフレームにL字型のアレンジしてバラとマーガレットをたくさんあしらってみました
すごくラブリーでエレガントな仕上がりになりましたが結構お気に入りです
店内に飾ってありますので是非実物を見てみてくださいね
そして今先生に作品展を当店でも開催してもらえるように交渉中です
本当に素敵な作品ばかりなので、お客様にお見せできたらいいなあと思います
楽しみにしていてくださいね
2014年03月25日
わんにゃん大集結始りました

本日より新しい作品展始まりました
『わんにゃん大集結』~戸田昌夫 水彩画展~
4月6日(日)までです
当店2回目の作品展になります
犬や猫の表情がいきいきとしていてかわいらしいですよ
是非見に来て下さいね

本日のお得な日替わり珈琲は
パルパ
(ネパール産)
ネパール農園から直輸入のオーガニックコーヒー
通常682円が600円にてお楽しみいただけますよ。2杯分あります。是非お試しくださいませ
2014年03月23日
春の足音

3月も終わりに近づいてきて春が近づいてきましたね
庭にもいろんな花が咲き始めましたよ
パンジー、ムスカリ、マーガレット、桜など。
春はいろんな花が咲くので大好きな季節です。

お出かけの帰りにでもゆっくりお茶をしてに来て下さいね。お待ちしております


『グラスアート作品展』
3月11日(火)~3月23日(日)まで
Ryubon Blanchさんと生徒さん達によるグラスアート作品展です
本日5時までです。見たい方はお早めに



ハワイコナ
(ハワイ産)
ブルーマウンテンに並ぶ世界最高級品
通常945円が800円にてお楽しみいただけますよ。ちょっとリッチに楽しみませんか
2014年03月22日
ハワイコナお得!

本日のお得な日替わり珈琲は
☆ハワイコナ☆
(ハワイ産)
ブルーマウンテンに並ぶ世界最高級品です
通常945円が800円にてお楽しみ頂けます♪
写真は、当店の焙煎機です
なかなか味のある写真が撮影できたので掲載してみました

『グラスアート作品展』
3月11日(火)~3月23日(日)まで
Ryubon Blanchさんと生徒さん達によるグラスアート作品展です

2014年03月21日
3月の季節のカップ

ちろる庵を入ってすぐレジの側に季節の四季カップがあるのを知っていますか?
1月から12月までその季節にあわせたお花がカップに描いてあるのでとても素敵ですよ
ロイヤルアルバート製になります
誕生日にその月のカップをもらってもうれしいですよね
今回は3月のカップをご紹介したいと思います
3月の花はアネモネです

アネモネは、牡丹一毛 紅花翁草と言われています。
赤や青、白の花があり花壇などでよくみかけます。
金鳳花(きんぽうげ)科
花輪に使うはギリシャ語の 「風」が語源
「風の花」の意味のようだ早春の風が吹き始めると開花するとも
妖精アネモネの化身ともいわれるとの事です

ところがそのアドニスは、イノシシの角につかれて死んでしまい、アフロデイーテが悲しみのあまり
流した涙がアネモネになったといわれている
アネモネの赤い花の色は「血」と「生命」の象徴とされる
花ことばは「清純無垢」「無邪気、辛抱、待望」
どんな花かよくわかなくて調べてみたらすごい神話まで出てきて驚きました
ちょっと勉強になりました。
ちろる庵に来た際は、カップを見て帰ってくださいね
4月のカップはスイトピーですよ。4月になったらまたご紹介しますね。お楽しみに


『グラスアート作品展』
3月11日(火)~3月23日(日)まで
Ryubon Blanchさんと生徒さん達によるグラスアート作品展です

<


ブラジルサントス
(ブラジル産)
あっさりとした後味の良い苦味が特徴です
Posted by ちろる庵 やまちゃん at
10:45
│Comments(0)
2014年03月20日
うさぎちゃん

我が家のうさぎ ふわみちゃん
ライオンヘッドとネザーランドドワーフの子なので小さめで頭の周りの毛がふわふわでかわいいです

可愛く撮影できたので、載せてみました
最近、なついてきたので自分から触ってと近付いてきます
とても可愛いです
2014年03月20日
グラスアート作品展残り4日

大好評のグラスアート教室作品展も残り4日です。
見たい方はお早めに見に来て下さいね
東日新聞さんに掲載された記事はこちら→→★★★★
作品展を見ながら、サンドイッチもご一緒にいかがですか


『グラスアート作品展』
3月11日(火)~3月23日(日)まで
Ryubon Blanchさんと生徒さん達によるグラスアート作品展です



ブラジルサントス
(ブラジル産)
あっさりとした後味の良い苦味が特徴です
タグ :グラスアート教室展
2014年03月19日
ガラスに描くア-ト

昨日の東日新聞さんにちろる庵ギャラリーで展示中の作品展の様子が掲載されました
とても素敵なので見に来て下さいね
記事は下記にて
東日新聞 2014年3月18日(火曜日)
『ガラスに描くアート』
~豊橋でグラスアート教室展 生徒らの作品62点~
豊川市篠塚町の雑貨店Ruban Blanch (りゅばん ぶらんしゅ)内でグラスアート教室を開く、大羽結城さんと生徒たちの初作品展が、豊橋市三ノ輪町のちろる庵で開かれている。23日まで。月曜定休。
日本グラスアート協会インストラクタ-の資格を持つ大羽さんの教室は、約40人の生徒が通う。今回は10人の生徒らが、オリジナルドア、鏡、写真立て、ランプシェード等、全62点を出展した。
作品は、ガラスにカットしたシートを貼って、リード線でまわりを囲み、形作っていく。複雑なデザインは完成までに1カ月もかかるという。
大羽さんは「新築時の建具に自分のデザイン、好きなカラーでオリジナルのものが作れるので、ぜひ相談してほしい」と話す
残り後4日ですよ。見たい方はお早めにお越しくださいね



ブルボンアマレロ
(ブラジル産)
酸味と苦味が解け合う逸品です
通常682円が600円にてお楽しみいただけますよ。是非お試しくださいませ
2014年03月18日
~桜満開~

父から一眼レフをもう使わないからとカメラ一式とマクロレンズをもらいました
一眼レフのカメラは持っていたので、レンズだけもらいました
???普通のレンズと違ってなかなかピントがあわないし難しい

ちょうど作品展をお店でやってくれた松本さまがご来店していたので、いろいろ教えてもらいました
マクロレンズは自分から被写体に近付いてピントを合わせることやどこにピントを合わせるかで雰囲気が違うこと
背景のぼかしの色やモノも工夫すると雰囲気のある写真になる等
まずは練習とお庭の桜を撮影してみました
なかなか素敵じゃない~~と自画自賛

風で動くし、たくさんある花弁のどこにピントをあわせようか悩みました
頑張って練習して素敵な写真が撮れるといいなあ~~
写真にて一足はやい桜を楽しんでくださいね
Posted by ちろる庵 やまちゃん at
18:02
│Comments(0)
2014年03月18日
ふわふわ卵のサンドイッチいかが?

当店で人気のメニューがサンドイッチです
ミックスサンドイッチとタマゴサンドイッチ
注文を受けてからタマゴを焼くのでふわふわ熱々のおいしいサンドイッチです
タマゴサンドイッチはLL卵を4個も使うのでボリューム満点。一人では食べきれないので2~3人で食べる方がたくさんいます。人気で毎日出るサンドイッチです是非食べてみてくださいね

『グラスアート作品展』
3月11日(火)~3月23日(日)まで
Ryubon Blanchさんと生徒さん達によるグラスアート作品展です



ブルボンアマレロ
(ブラジル産)
酸味と苦味が解け合う逸品です
通常682円が600円にてお楽しみいただけますよ。是非お試しくださいませ
2014年03月17日
桜満開

我が家の庭の桜が満開になりました♪
ピンク色の濃い桜で、いつも普通の桜より先に咲きます
河津桜なのかな~(?_?)
ちょっと早い春にウキウキしますね~
そして、ホワイトデーにたくさんのお返しをもらいました
ゴディバのチョコにフルーツグミ、ガトーフェスタハラダのホワイトチョコのラスク。初めて食べました
おいしかったです
しばらく幸せに過ごせます

でも、我が家の娘ちゃん…今季2回目のインフルエンザBにかかりました。
A.B二回もかかるなんてショック…
予防注射のおかげで軽くすみましたが、家族にうつらないよう換気と加湿器で気をつけています。
またインフルエンザBがはやっているみたいなので気をつけて下さいね
2014年03月16日
ブルーマウンテンお得ですよ

本日のお得な日替わり珈琲は
ブルーマウンテンno.1
(ジャマイカ産)
酸味。苦味。甘味が調和した逸品です
通常945円が800円にてお楽しみいただけます。
いつもは高くて飲めない珈琲をおためしださいませ
今日は暖かくて春日和ですね。庭の桜や梅もきれいに咲いてきました


『グラスアート作品展』
3月11日(火)~3月23日(日)まで
Ryubon Blanchさんと生徒さん達によるグラスアート作品展です

2014年03月15日
珈琲豆の違い

当店では、自家焙煎機で焙煎した豆を各種取り揃えております
写真の上の豆はちろる庵ブレンドの豆。下はアメリカン用の豆です
アメリカンのほうが浅いリで少し茶色っぽいのですが、ちょっと写真だとわかりずらいですね
アメリカンはブレンドより薄めのコーヒーというイメージですが、きちんと豆を使い分けて使っています
量はアメリカンのほうがボリュームがあるので少しお得ですが。こだわっております
是非ブレンドとアメリカン飲み比べてみてくださいね




『グラスアート作品展』
3月11日(火)~3月23日(日)まで
Ryubon Blanchさんと生徒さん達によるグラスアート作品展です



キリマンジャロ
(タンザニア産)
香り高く良質な酸味が特徴です
通常682円が600円にてお楽しみいただけますよ。是非お試しくださいませ