2017年08月31日
三重県アクアイグニス オシャレでした

前からずっと行ってみたかった三重県御在所岳近くにある温泉施設アクアイグニスへ行ってきました
片岡温泉というらしいです

片岡温泉は、地下1200mより湯口で丁度42℃前後の源泉を毎分780ℓ、加水・加温・循環せずにシャワーも含め贅沢にかけ流しており、自然のままの温泉成分や、さまざまな効果効能を直接体感いただけます。
また 美人の湯 と言われる訳は、泉質であるアルカリ性単純温泉により肌がすべすべになるからで、科学的にも不要な角質をとり
“ツルツル肌”をつくる効果や毛穴の汚れをとったりメラニンを分解したりすることによる“美肌効果”が認められているからです。
とのこと
噴水や宿泊施設、レストラン、カフェ、ケーキやさん、パン屋さんなどオシャレな建物に色々な施設が入っています
ジャムもどれもおいしそう
お菓子やケーキもたくさん並んでいます。ちょっと都会的な

ガラス張りのオブジェも素敵です。一応グリーンは販売しているようです

お昼ごろに着いたので母と息子と3人でとろろご飯定食を食べました
自然薯と茶わん蒸し、刺身、味噌汁 ヘルシーでおいしかったです

またまた桃のケーキを見つけて頼んでしまいました
どんだけ桃が好きなんだろう
でも今日までで終わりです残りわずかですよと店員さんに言われまいた。桃みんな好きなんですね
桃笑(ももえ)
丸ごと桃の中にスポンジやクリームが入っていておいしかったですよ。周りもみんな同じの食べていました
息子はこれ。白いケーキかな
中身はこんな感じでした。おいしくいただきました

そして目的のお風呂へ
3名のクリエイターによるアート、家具や照明といった作品が空間がオシャレ。
諸泉茂 / 廣田尚子 / ミヤケマイ さんによる作品らしいです
お風呂の中は、内風呂、竹林風呂などがあり中もオシャレでした
竹林の中にお風呂がある感じ。癒されました
お肌もつるつる。ただいま高速道路を建築中でそれが残念でした。
お湯はかなり熱めなので長風呂はちょっと無理かな
もう休憩所も椅子もテーブルもこだわりの品で本当にオシャレの一言です。たまにはのんびり過ごせてよかったです
ショッピングエリアでは、辻口シェフや奥田シェフ、
アクアイグニスに参加するクリエイターの商品など、おみやげに嬉しいグッズが揃います。
料理もどこもおいしそうだったので今度はイタリアンや高い懐石が食べてみたいなあ。
また来たいなあと思いました
おすすめですよ
510-1233 三重県三重郡菰野町菰野4800-1
4800-1,Komono,Komono-cho,Mie-gun Mie,510-1233,JAPAN
TEL:059-394-7733
FAX:059-394-1706
2017年08月30日
大人のバニラも常連さんに人気です!

毎回当店に来てくれると頼んでくれるKさん
『大人のバニラ』
最高級バニラ得赤の上にお好みの珈琲豆をごりごりとけずってかける大人のバニラアイスです
シャリシャリした食感がおいしいみたいです
バニラの甘さと珈琲の苦さがあうのかな。
たまには、チャレンジして食べてみてくださいね
削るのも楽しいですよ


誠に勝手ながら、9月4日月曜、5日火曜と連休させて頂きます
よろしくお願いします

ブルボンアマレロ (ブラジル産) 酸味と苦味が解け合う
通常710円が600円にてお楽しみいただけます。二杯分ありお得ですよ
2017年08月29日
フルーツたっぷりのデザート人気ですよ

フルーツがたくさん乗ったデザート
『カスタードジェラード』
人気ですよ!
先日も、夏になると食べに来てくれる社長Mさんが来てくれました
暑いと食べたくなるそうです
シフォンケーキの上にバニラアイスとフルーツが乗っています
お子様にも大人気ですよ
また食べてみてくださいね

ブルボンアマレロ (ブラジル産) 酸味と苦味が解け合う
通常710円が600円にてお楽しみいただけます。二杯分ありお得ですよ
2017年08月26日
あんみつ大人気!

今日は、暑いせいか『あんみつ』がよく出ました
昔から当店の人気メニューです
自家製の甘さ控え目の寒天とあんこ、白玉団子に求肥、フルーツが乗ってます。
是非食べて見て下さいませ

昨日ダイナランドで買ってきたゆりが綺麗に咲きました
自生するといいなあ。
⭐️本日のオススメ⭐️
グアテマラ(中米産)深いコクと酸味で香りも豊かな珈琲
通常710円が600円にてお楽しみいただけます。二杯分ありお得ですよ
2017年08月25日
生絞りオレンジと紅茶のさわやかなホリデー飲んでみませんか?

夏といえば人気の飲み物があります
『カリフォルニアホリデー』
アイステイーの上に絞った生オレンジをのせてある飲み物です
ちょっとビールのようにもみえるでしょ
爽やかでおいしいと女性に大人気!!
男性で毎回飲まれる方もいらっしゃいますが
ぜひ一度お試しくださいませ
ハムと厚焼き卵焼きのミックスサンドイッチも人気です
⭐️本日のオススメ⭐️
キリマンジャロ (タンザニア産)香り高く良質な酸味
通常710円が600円にてお楽しみいただけます。二杯分ありお得ですよ
2017年08月24日
山の上のおしゃれなケーキ屋さんで白桃のパフェを

ひまわり畑の帰り道で知人から教えてもらったおしゃれなケーキ屋さんへ寄ってみました
小高い丘の上にあるおしゃれなケーキ屋さん。
ケーキもパフェも芸術品のような美しさです
駐車場がいっぱいだったので、ケーキだけ買って帰ろうかと思ったら帰る方がいたのでなんとかは入れました
パフェは、チョコ、抹茶、マンゴー、みかん、りんご、イチゴなど色々ありましたが、私はやっぱり白桃。桃大好き
今年は桃づくしで幸せです
・桃のパフェ 1500円
自家製桃のアイスと新鮮な桃のパフェ♪
丸いシルエットの可愛いパフェです★
甘くておいしくてとろけそうでした
中にも、紅茶のアイスや桃のアイス、ケーキのスポンジなんかも入っていておいしかったです

駐車場からのアプローチは、こんな感じで小高い丘の上に登っていきます
途中はお庭になっていてとてもかわいいしオシャレ
百合もきれいに咲いていました
お花の古径がかわいらしい

階段を上った先は、ケーキやさん
夏場は、ケーキのほかにパフェも人気らしいです
入り口。ケーキのショーウインドウもキラキラしています
中か外かどちらがいいか聞かれたのでせっかくなので外で食べました

オープンテラスが素敵です。海も見えて景色も最高
待っている人がいるくらい人気でした

桃のパフェ。まるごと一個のっていておいしそうでしょう

お友達は、イチゴのケーキを
一口もらいましたがケーキもおいしかったです
南知多に行ったら寄ってみてくださいね

フレベールラデュ
愛知県知多郡美浜町大字北方字立戸14-1
0569-82-3568
(夏季)10:00~18:00 (冬季)10:00~17:00
日曜営業
毎週水曜日・第2・第4火曜日
http://fraisvert-radieux.com/
ホームページ
そしてもう一軒、東海テレビさんの『SKE48 のFUN !FUN !ドライブ』でみたオシャレなカフェへ
しかしテレビの影響はすごいですね
着いたらすごい人人人
待っている人は30組とのこと
仕事もあるしあきらめて帰りました
次回はリベンジしたいなあ。といろいろあった一日でした

ここも新舞子の海が目の前でオシャレな場所でした
結婚式や二次会にも使われるとか
⭐️本日のオススメ⭐️
キリマンジャロ (タンザニア産)香り高く良質な酸味
通常710円が600円にてお楽しみいただけます。二杯分ありお得ですよ
2017年08月23日
一面ひまわり 観光農園花広場へ

先日、ドラマコードブルーの後で放送されている東海テレビさんの『SKE48 のFUN !FUN !ドライブ』でみたひまわり畑が実際に見てみたくて仕事前に朝早く起きて行ってきました
南知多町観光農園花広場さんへ
朝8時から営業しているようですが、9時半ごろ到着
私は全然知らなかったのですが、結構遠くからたくさんのお客様が来ていました

入り口は、松葉ボタンが一面咲いていてきれいでしたが、奥に進むと一面ひまわり畑
すごいたくさんの花にちょっと圧倒される感じでした
結構大きめのひまわりがたくさん
コスプレされている方やペット連れ、親子連れカップルなどたくさんの人がいましたよ

畑の中に入って撮影してみました
しかし、ひまわりの写真が撮影したくて行ったのにまさかの一眼レフにSDカードを入れるのを忘れてしまいまさかの涙でした
本当にバカですね

一応、スマホでは撮影したのでお楽しみください
パンフレットを読んだら11月まではひまわりが咲いているようなのでまた一眼レフカメラでリベンジしたいです
しかし、ひまわりが太陽の方向を向いているので写真撮影してもらう時は目をあけるのが精いっぱい。モデルは難しいですね

お土産に一人3本まではひまわり持って帰れます
ハサミも貸し出ししてくれましたよ
まぶしそうでしょ

少し高台になっている場所や軽トラックの上からも撮影ができるようになっているのでよかったですよ

松葉ボタンも一面に広がっていてとても綺麗
わかりづらいのでアップで

一年中色々な花が楽しめるみたいです
夏はメロン狩りや冬はいちご狩りも
また来てみたいです

あんまり暑いので帰りにかき氷を
スペシャルかき氷500円
いちごジャムにメロンも乗っています。量が多くてちょっとびっくり!
またリベンジしたら載せますね
観光農園 花ひろば
〒470-3411 愛知県知多郡南知多町豊丘高見台48
0569-65-2432

モカ (イエメン産)甘酸っぱい香りの酸味と苦味
2杯分ありお得ですよ
2017年08月22日
夏は甘味屋さん??

最近は、暑いせいか珈琲紅茶よりも甘味がよく出ます
甘味やさん??なんて冗談が出るくらいです
でもでも、デザートだけでも全然大丈夫ですよ。食べに来てくださいね
上の写真は『クリームあんみつ』昔から人気のメニューです

こちらは最高級バニラ得赤の上に熱々のエスプレッソコーヒーをかけて食べる大人のデザート
『ジェラードコンカフェ』
人気ですよ

お次は変わり種のデザート『珈琲ぜんざい』
あんことバニラアイスの上にアイスコーヒーを注いで食べる珈琲ぜんざい食べてみて
あんこの甘さと珈琲が絶妙なハーモニーです

『ちろるあんゼリー』珈琲ゼリーとバニラアイスにあんこがのっています
こちらも最近よく出ます

お子様にも人気なのが『カスタードジェラード』
甘味のデザートもたくさんあります。ぜひ食べに来てくださいね

モカ (イエメン産)甘酸っぱい香りの酸味と苦味
2杯分ありお得ですよ
2017年08月20日
ダイナランドゆり園きれいでした!写真でお楽しみください

先週のお休みに家族で岐阜県のダイナランドゆり園に行ってきました。20日までなのでぎりぎりかなと思っていたらわりと咲いていました
お盆休み期間のため、途中事故渋滞が3回もあり9時半出発したにもかかわらず2時着となりました
4時間半かかったかな
途中の道の駅でご飯を食べようと思ったら混んでいてどこも満員
ダイナランドで食べました
スキー場のため、お昼も空いていてすんなり食べれて帰ってよかったかな。来たことないかなと思ったらスキーで来た時の記憶がよみがえり昔独身時代に何度か来たことを思い出しました
ネットで調べたら

8月14日(月) 曇り 23.4℃(8:00現在)
遅咲きゆり(今年植えたゆり)
: 見頃です!
ゆりアート(園内山頂部にある2,000㎡の花壇)
: まもなく見頃です!
園内中腹付近では、ピンクや白を中心とした遅咲きゆりが見頃です!
園内上部の「ゆりアート」もまもなく見頃です!
今、ご来場いただいた方皆さんに「来季ダイナランドゆり園 入園ご招待券」をプレゼント!
遅咲きのゆりが楽しめました

ピンク色のゆりきれいです

薄いピンクのもかわいい

やっぱり王道は白ゆり
一眼レフマニュアルモードで綺麗に撮影できました

そこからリフトで頂上付近へ
娘と主人をリフトから激写カメラ
頂上付近は黄色とゆりがとても綺麗

カフェからも眺めがよいです

帰りは徒歩でゆりを楽しみながら下山します

赤紫色のゆりもきれい

色々な品種の百合を撮影できました
最後は出口付近のハートアーチで娘と撮影しました

カップル限定かもだけどいいですよね
帰りにゆりが販売していたので5本買ってきました
庭にうまく根付いたらいいなあ
この後、温泉に入って土岐のアウトレットによってもりだくさんの休日になりました
次は何を撮影しに行こうかな
来年のダイナランドゆり園の無料招待券もらいましたが、遠いからまたこれるかな
2017年08月19日
目玉焼きくるみちゃん

ロップイヤーラビットのくるみちゃん
大分慣れて来たのか、ひざの上に乗せたらぬいぐるみみたいに大人しくなりました

娘がいたずらをして目玉焼きのストラップを乗せても大人しいまんま
珍しいんですよ。動かないの

可愛いので撮影して楽しみました
大人しいとフライパンにみえてきますね 笑笑

『第一回手芸作品展』 ~SPRING&SUMMER~
20日(日)まで
2017年5月4日、享年56歳で天国へと旅立った越賀有子さんが生前趣味で作り続けた数々の作品を展示してあります。どれもひと針ひと針 丁寧に仕上げられた作品はとても素敵です


東愛知新聞さんにも掲載されました
明日までですよ


炭火焼珈琲(国産)炭火による昔ながらの手作り
通常710円が600円にてお楽しみいただけますよ。2杯分ありお得です
2017年08月18日
新聞掲載中~母の思い実現~

本日の東日新聞様に現在ちろる庵ギャラリーで開催中の作品展の様子が掲載されました
『約50点の刺繍など展示 豊橋の越賀さん母の思い実現 第1回手芸作品展』
闘病の末、今年5月に天国へと旅立ったお母さまの作品を娘さんが開催しています
詳しくは新聞を読んでくださいね
本日も作品展を見に色々な方や新聞をみたよと言われて訪れている方も多数いらっしゃいます
ぜひ、素敵な作品の数々をお楽しみください
甘味やミックスサンドイッチも人気ですよ


『第一回手芸作品展』 ~SPRING&SUMMER~
20日(日)まで
2017年5月4日、享年56歳で天国へと旅立った越賀有子さんが生前趣味で作り続けた数々の作品を展示してあります。どれもひと針ひと針 丁寧に仕上げられた作品はとても素敵です



コロンビア(コロンビア産)酸味と苦味がマイルドに
通常710円が600円にてお楽しみいただけますよ。2杯分ありお得です
2017年08月17日
新聞記者様取材に~親子コラボ作品も素敵~

火曜日から始まった手芸作品展
越賀様のお母さまの作られた刺繍の数々がたくさん展示されています
色々はお客様が興味深く見られています
そんな中、お母様が旅立つ前に刺繍が間に合わなかった作品があったらしく娘さんが引き継いで完成させたものもあるようです
家族の思いが詰まった作品の数々ぜひ作品展お楽しみくださいね

新聞社様に連絡した所、今日は東愛知新聞さまと東日新聞様が取材に来てくれました
また新聞に掲載されましたらご連絡いたしますね

『第一回手芸作品展』 ~SPRING&SUMMER~
20日(日)まで
2017年5月4日、享年56歳で天国へと旅立った越賀有子さんが生前趣味で作り続けた数々の作品を展示してあります。どれもひと針ひと針 丁寧に仕上げられた作品はとても素敵です



コロンビア(コロンビア産)酸味と苦味がマイルドに
通常710円が600円にてお楽しみいただけますよ。2杯分ありお得です
2017年08月16日
極桃パフェ美味でした

インスタやネットニュースでみた極桃パフェがどうしても食べたくて早起きして行って来ました
普通に入れるのかなと思ってネットニュースをみていたら早い人は、朝の6時半から並ぶらしく一応お盆なんで5時起きの6時半過ぎには自宅を出発
友達と合流して7時半には到着しましたが、駐車場は車でいっぱい
8時半から営業なのに早いなあと思っていたら店内に券売受付がありました
無事に受付出来た良かったと思ったら店内案内予想時刻320分後、番号は50番
帰りにはパフェ終了の看板が
もう少し遅かったら食べ損ねる所でした

ミールカフェは、カルジーナの森の一角にあり農道を入った森の中にある可愛い雑貨屋さんや服、かばん屋さんの奥にありました
今日は、愛犬くんは不在で残念

置いてある雑貨も造りもレトロでオシャレ
なんとか岡崎イオンやモーニングで5時間時間を潰し13時にやっと入店
極桃パフェとランチを一つシェアして頼みました

豚丼もオシャレ。野菜スープも人参のサラダも美味しかったです
パフェは、少し時間がかかりましたが来ました
白桃丸ごと一個。山梨から取り寄せた糖度15級らしいです
年々、人気を増してい“極桃パフェ”。その名の通り、究極の桃が使われています。今年のスタートには、フルーツ等級“秀・優・良”の中でも、最上級の“赤秀”ランクの山梨県産『白鳳』を仕入れているとのこと。最高級品だけに、その美味しさはお墨付きです!

食べやすくカットしてあり甘くてトロけます
美味しかった待った甲斐がありました
中は、バニラアイス、白桃シャーベット、杏仁豆腐、シリアルが入っていて中も美味しかったです
ご馳走さまでした。
白桃は、20日まで
次回は、巨峰、栗なんかもあるみたいでまた食べたいです
しかし若いカップルばかりでした
ネットの力はすごいですね

http://macaro-ni.jp/31253
Mircafe(ミールカフェ)
住所:愛知県岡崎市竜泉寺町間峯ヶ平52
TEL/FAX : 0564-79-1982
営業時間:8:30~19:00
定休日 : 月曜日・第一火曜日
※モーニングのご利用は10:30でラストオーダー、11:30まではランチ準備のため入店不可。

ここは、時間潰しに寄ったカフェ
お庭も、店内もオシャレオシャレ

可愛い❤️素敵な外観と店内
岡崎は、オシャレなお店が多い気がします

暖炉もあります

ジンジャーティーとアイスカフェオーレ

モーニングは、チーズトーストと卵サンドを
自家製パンなのかな。美味しかったです
あまり岡崎は来ないけど、また来てみたいです

マドカフェ」
住所:愛知県岡崎市井内町下堤43-1
電話:0564-47-8051
営業時間:8:30-18:00
(モーニング)11:30まで
(ランチ)11:30-14:30
定休日:水,木曜
タバコ:禁煙(敷地内も全体)

お留守番ばかりでふてくされているくるみちゃん
いっぱい撫でて、可愛いがってあげました
しかし、リクライニングソファーのコードを噛まれ動かなくなってしまいました
◎ちろる庵ギャラリー◎
『第一回手芸作品展』 ~SPRING&SUMMER~
20日(日)まで
2017年5月4日、享年56歳で天国へと旅立った越賀有子さんが生前趣味で作り続けた数々の作品を展示してあります。どれもひと針ひと針 丁寧に仕上げられた作品はとても素敵です

ブルボンアマレロ(ブラジル産)酸味と苦味がとけあう
通常710円が600円にてお楽しみいただけますよ。2杯分ありお得です
2017年08月15日
第1回手芸作品展始まりました

本日より久しぶりの作品展が始まりました
『第一回手芸作品展』 ~SPRING&SUMMER~
本日より20日(日)まで
2017年5月4日、享年56歳で天国へと旅立った越賀有子さんが生前趣味で作り続けた数々の作品を展示してあります。どれもひと針ひと針 丁寧に仕上げられた作品はとてもかわいらしいです
ぜひ目で見てお楽しみください

本当にたくさんの作品があり楽しめますよ。今回は春から夏にかけての作品が多数
桜や鯉のぼり、バラなどなど

動物が何体か花の中に隠れています
探してみるのも面白いですよ

リースになっています


グアテマラ (中米産) 深いコクと酸味で香りも豊かな珈琲
通常710円が600円にてお楽しみいただけますよ。2杯分ありお得です
2017年08月13日
森の中の隠れ家に行ってみませんか❓

先日、知人からカフェを3年営業してから15年間閉めたままで使われていないお店があると聞いて連れて行ってもらいました
行ってみたら森の中の隠れ家的なかわいいお店
どこかで見たことがあるような建物と思ったら......
ぬくもりの森ことぬくもり工房さんで建てられた建物とのこと
はちみつやさんで有名なさんぽ道さんよりも先に建てられたそうでかなりこだわりな作りになっています
暖炉も、わざわざイタリアから取り寄せた石を使っているとかいろいろ
店主こだわりの木々や花が咲き乱れ、お客様手作りのブランコがあったり本当にかわいらしい素敵のひとこと

門が前の石つくりも素敵です
店内もこだわりのオブジェや家具が
もっもったいないしか言葉が出ませんでした
ずっと使われていなかったようには思えません
店主さまこだわりの調度品の数々。二階はピアノがあり、お教室をしたりするスペースもあり

素敵な空間です

有料にてワークショップ、撮影会、音楽鑑賞会など使い道それぞれありますが、場所は非常にわかりにくく看板もなく森に囲まれてます
一宮役場から少し先ですが、少しわかりづらいです

教室やワークショップ、カメラ教室などご活躍いただけたらと思います
連絡は下記まで


興味のある方は是非オーナーさままで
アルゼラブ 松田さんまで

甘えん坊のロップイヤーラビットのくるみちゃんは、小屋から出してあげたら膝の上にとんできました。可愛いやつです
2017年08月12日
松本八さん写真展を観に行ってきました

当店の常連さんでもあり、当店に何点か無償で展示してくれている松本八様が写真展を開催中と聞いて観に行ってきました。
第6回 松本八写真展
『アガパンサスの詩』
夏休みなので母と娘を連れて行ってきました
白ベースの花と紫ベースの花がありましたが、断然紫の花がいいですね
どれも素敵なので、一番好きなのはどれ?
と聞かれたんですが どれも素敵で選べなかったです

作品展は明日までですが、ぜひ観に行ってお好きな一枚を見つけてくださいね

8月14日(月)はお盆期間ですが、定休日のためお休みとさせていただきます


キリマンジャロ(タンザニア産)香り高く良質な酸味
通常710円が600円にてお楽しみ頂けます。二杯分ありお得ですよ
2017年08月11日
大人の珈琲デザート色々ありますよ。ぜひ食べてみて

当店には大人向けの珈琲のデザートがあります
『珈琲ぜんざい~夏バージョン~』
バニラアイスとあんこ、白玉団子、牛皮の上にアイスコーヒーを注いで食べる珈琲ぜんざいです
あんこと珈琲とアイスがマッチしておいしいですよ

最高級バニラアイスの上にエスプレッソコーヒーをかけて食べる大人のデザート
『ジェラードコンカフェ』
人気ですよ

昔ながらのクリームあんみつも人気です

8月14日(月)はお盆期間ですが、定休日のためお休みとさせていただきます

キリマンジャロ(タンザニア産)香り高く良質な酸味
通常710円が600円にてお楽しみ頂けます。二杯分ありお得ですよ
2017年08月10日
車椅子&ベビーカーでの入店可能です

夏本番ひまわりが綺麗に咲き始めましたね
明日からお盆やすみになる方も多いのでしょうか❓
当店入り口がスロープになっておりますので車椅子やベビーカーでの入店可能です
親戚一同で集まる方、是非ご利用くださいませ
多人数の際は予約のお電話を頂けたらとおもいます
皆様のお越しをお待ちしております


キリマンジャロ(タンザニア産)香り高く良質な酸味
通常710円が600円にてお楽しみ頂けます。二杯分ありお得ですよ
2017年08月09日
ホリデー&ミックスサンドイッチ大人気です

最近人気のアイステイーがあります
紅茶と生オレンジを絞った飲み物 『カリフォルニアホリデー』
人気ですよ!!
アイステイーと絞った生オレンジジュースの二層になっています
さわやかな紅茶の飲み物をお楽しみください
昨日は 『ミックスサンドイッチ』がよく出ました。人気です。厚焼き玉子焼きとハムがはさまっています
昔から人気のサンドイッチです
ぜひお楽しみください

甘味も人気です。『クリームあんみつ』

バリアラビカ神山(インドネシア産) 深い香りにほろ苦い酸味
通常710円が600円にてお楽しみ頂けます。二杯分ありお得ですよ
2017年08月06日
浜松ガーデンパーク花盛り

先日、久しぶりに浜松のガーデンパークに行って写真撮影して来ました
どこもお花が咲いて綺麗なんですが、一番奥まった所にあるモネの庭が一番綺麗

ピンク好きなので被写体もついついピンク系の花を

薔薇にサツキに
モネの庭を模した庭園
水辺をぐるっと囲んだ庭の草木と花が綺麗
建物もモネのうちをモデルにしているようです

蔓薔薇が素敵
アーチ型の薔薇の展示も素敵ですね
クレマチスも

紫の薔薇も
モグラのモニュメントも可愛い
お花が好きな方も、写真家さんも幸せな気持ちになりますよ
公園入り口から入って一番奥にあるので、歩くのだけ大変かな
でも、有料の船や自転車もあるみたいです
ぜひ一度行ってみて欲しい場所です

お出かけした帰りにはコーヒー、紅茶、デザートもどうぞ


モカ(イエメン産)甘酸っぱい香りの酸味と苦味
通常710円が600円にてお楽しみ頂けます。二杯分ありお得ですよ