メッセージ
プロフィール
ちろる庵  やまちゃん
ちろる庵 やまちゃん
三ノ輪町本興寺のツタヤの前にある昭和46年創業のCAFE&GALERIEちろる庵がカフェスペースと独立したギャラリーを増設して平成30年2月5日に新規移転オープンしました。 作品展や個室スペースを利用したい方を募集中。個室のため有料スペースとなります。教室やイベントも可能。詳しくは店主までお問合せください。ピアノや大型スクリーンも常備されていて会議やコンサートにも 300種類以上の高級カップからお気に入りを選んで淹れてもらうラテアートは、まさにフォトジェニックです。こだわり抜いた至高の一杯をぜひ飲んでみて。珈琲や紅茶、ケーキ、作品展示の事、日々の日常を楽しく更新予定です。
◆ ホームページはこちら ◆


〒440-0837
愛知県豊橋市三ノ輪町本興寺2-286
TEL0532(62)0517

◆営業時間 9:00~18:00
◆定休日 月曜日-第4火曜日

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人


QRコード
QRCODE

2014年07月31日

暑い時には



毎日、暑い日が続きますね
そんな時には当店の甘味を食べてみてくださいね
珈琲ゼリー人気ですよ
当店自家製のアイスコーヒーで作った珈琲ゼリーとアイスの組み合わせがおいしいですよ

ジェラートコンカフェも大人気です




キラキラ ちろる庵ギャラリー

『みずのなか』展 
~nonno glass~ 新屋綾乃さん


7月29日から8月10日(日)まで

今回展示のガラスは ポロシリケイトガラスという素材でできたガラスのアクセサリーの展示即売展です

キラキラ ポリシリケイトガラスは、耐熱ガラスでソフトガラス(窓ガラスやトンボ玉)に比べ、熱膨張率が低く、熱衝撃に強いので理化学器具(ビーカー、フラスコなど)や台所用品(パイレックス)などに用いられています。また、透明度が高く軽いのでアクセサリーに適しています
約2500度の炎によって溶けだすガラスは酸素とガスの混合の炎での制作をします。
制作後、徐冷を580度の電気炉の中でキープし、常温に戻していきます。




キラキラ 追記

本日のお得な日替わり珈琲は

コロンビア
(コロンビア産)

酸味と苦味がマイルドに

通常650円が550円にてお楽しみいただけます
  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 16:08Comments(0)グルメギャラリー

2014年07月30日

ガラスアクセサリー作品展好評開催中



昨日から始まったガラスアクセサリーの作品展好評開催中です

昨日だけで三つも売約済みになったそうです

欲しい方は、ファイル台帳がありますので記入してくださいね。作品展終了後に、作家さんより郵送で送ってくれるそうですよ
気になる方は見に来て下さいませ

キラキラ ちろる庵ギャラリー

『みずのなか』展 
~nonno glass~ 新屋綾乃さん


7月29日から8月10日(日)まで

今回展示のガラスは ポロシリケイトガラスという素材との事

ポリシリケイトガラスは、耐熱ガラスでソフトガラス(窓ガラスやトンボ玉)に比べ、熱膨張率が低く、熱衝撃に強いので理化学器具(ビーカー、フラスコなど)や台所用品(パイレックス)などに用いられています

また、透明度が高く軽いのでアクセサリーに適しています
約2500度の炎によって溶けだすガラスは酸素とガスの混合の炎での制作をします。
制作後、徐冷を580度の電気炉の中でキープし、常温に戻していきます。

ガラスで涼をとってくださいねnico

キラキラ 追記

本日のお得な日替わり珈琲は

コロンビア
(コロンビア産)

酸味と苦味がマイルドに

通常650円が550円にてお楽しみいただけます

本日はクリームあんみつが大人気。外が暑いせいでしょうか。甘味もたくさんありますので是非食べに来て下さいね


  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 15:42Comments(0)グルメギャラリー

2014年07月29日

土用の丑の日



今日は土用の丑の日ですね

ちょっと早めにウナギを食べに行ってきました

どすごいブログでお友達になった秋月さんです

一色産のウナギに卵焼きと肝吸とフルーツが付いていました

ウナギはあまり好きじゃない~~という娘もここのウナギは美味しいから食べれるface02とのこと

とても美味しかったです。

奥様とも一緒に記念撮影をしてきました。これで夏バテせずに乗り切れるかな

秋月(しゅうげつ)

■ 豊橋市西岩田6丁目1-1

■ 0532-62-8741

■ 営業時間
  木曜定休
 11:30~14:00
 16:00~21:00
  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 19:54Comments(0)グルメ

2014年07月29日

みずのなか展 始まりました



本日より新しい作品展が始まりました

暑い夏にちょっと涼しくなるようなガラスの作品展です。一部アクセサリーは販売もあります
ほしい方は是非見に来て下さいね

『みずのなか』展 
~nonno glass~ 新屋綾乃さん



7月29日から8月10日(日)までです

今回展示のガラスは ポロシリケイトガラスという素材との事

ポリシリケイトガラスは、耐熱ガラスでソフトガラス(窓ガラスやトンボ玉)に比べ、熱膨張率が低く、熱衝撃に強いので理化学器具(ビーカー、フラスコなど)や台所用品(パイレックス)などに用いられています

また、透明度が高く軽いのでアクセサリーに適しています
約2500度の炎によって溶けだすガラスは酸素とガスの混合の炎での制作をします。
制作後、徐冷を580度の電気炉の中でキープし、常温に戻していきます。

とても素敵ですよ。作品展の空間がまるで雑貨屋さんのようです。
昨日一眼レフのカメラ講座を受けてきたので、頑張って撮影してみました。なかなか難しかったですが雰囲気だけでも伝えられたらいいなあと思います

新屋さんとはイベントで知り合いお声をかけさせてもらった縁で、展示即売会となりました。是非お待ちしております

キラキラ 追記

本日のお得な日替わり珈琲は

グアテマラ
(中米産)

深いコクと酸味で香りも豊かな珈琲

通常650円が550円にてお楽しみいただけます  


Posted by ちろる庵 やまちゃん at 16:53Comments(0)ギャラリー

2014年07月28日

長島スパ-ランドへ



先週の海の日、夏休み初日に三重県にある長島スパーランドへ行ってきました

県民共済で、ファミリーご招待券があったので応募してみた所、お兄ちゃんの名前で無事に当選して家族全員分の長島入場券とプール券、乗り物券までついていました。かなりお得ですface02

海の日だけあって高速道路を下りる時には渋滞していましたが、ジャンボ海水プールは比較的すいていてよかったです

プールは久しぶりでしたが、波のプールや流水プールなどで遊んだ後は新しくできたブーメランツイストやウオータースライダ-にほとんど乗れて楽しかったです

ブーメランツイストは、大きなゴムボートに6人位のって滑るのですが、急こう配から落ちた後、何度か斜面をかけあがるのが楽しかったです



プールを出た後は、乗り物券でホワイトサイクロンに乗りました

木製ジェットコースターですが、こんなに揺れたかなと思うくらい揺れるので久しぶりに乗ったら怖かったですface07

娘ちゃんは初めて本格的なジェットコースターに乗ったので怖かったらしくずっと下を向いていたら口を切って血だらけに。もう嫌だあ~とテンションが下がってしまいました

子供用のマウスコースターとお化け屋敷に入って終了




夏休みの思い出になるといいなあ。

遊び疲れて早めに帰宅しました。  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 12:59Comments(0)日帰り旅行

2014年07月27日

10年前からの手紙




2004年にかいたハガキが、届きました。
10年前からの手紙です。ドキドキ
不思議な感じです
豊橋市の動植物園のんほいパークの開園50周年記念で『10年後の私へ』手紙を出そうという企画があり出したみたいです!!
手紙を書いた事すらわすれていたのでびっくりしました♪

今は、娘が小学5年、息子が中学二年生早いものですいちご
あの頃は、まだまだ二人とも小さくて子育てが大変でいつになったら楽になるかな~なんて思っていたのを思い出しましたニコニコ

今は今で思春期で大変ですが。プンプン

タイムカプセルをあけたみたいで嬉しかったです。素敵な企画をしてくれた動物園に感謝ですラブラブ!  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 15:06Comments(0)

2014年07月27日

3DCGでキャラクター造り




広報で『3Dプリンターできみのオリジナルキャラクターを実体化しよう♪』という講座があったので応募して参加してきました
結構、人気があったらしく抽選で通ったみたいです!?
総勢15人、小学生が多かったかな。中学生と大人の方もいました
我が家は、小学5年生娘と中学2年生息子ちゃんと参加しました

『メタセコイアではじめよう』という本を購入してソフトを各自のパソコンにインストールしました

皆で説明を受けながら、順番に作っていくのですが、四角い箱を造り、中に立体の丸を作ります。そこに耳を造り、目をつけ、鼻をつけ、色をつけていきます
イメージは、粘土をこねて作っていく感じなのですがパソコンでやるので、いろいろ試行錯誤…
でも、子供は順応性があるので早いですね
真剣にパソコンと向き合っていましたよ

娘ちゃんは、ウサギを
息子も、我が家のウサギをモデルにしたウサギのキャラクターを作っていました
結構、上手です

再来週は、このキャラクターを3Dプリンターで打ち出すみたいです

写真のライオンが、先生の作ったCGで打ち出したのが白い像です
プリンターは、色がつけれないらしく自分で色をつけるそうです♪

出来上がりが楽しみです
また出来たら紹介しますね




キラキラ ちろる庵ギャラリー

『加藤奏子のアタマの中展』

加藤さんホームページはこちら→→★★★


東愛知新聞さん記事はこちら→→★★★




7月15日(火)~7月27日(日)5時までです

キラキラ 追記

本日のお得な日替わり珈琲は

修了したため、変更します

グアテマラ


(中米産)

深いコクと酸味が豊かな珈琲

通常650円が550円にてお楽しみいただけますよ。2杯分あるのでお得ですよ。是非おためしください  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 15:06Comments(0)ギャラリー

2014年07月26日

ウサギのバック



昨日、娘ちゃんがお友達と一緒にトム想野さんの夏休み子供教室でトールペイント講座を受けてきました♪
カエル、ネコ、ウサギから選べるのですがもちろん娘ちゃんはウサギです

すごく上手に出来ています!!
時間が、余ったみたいで後ろも描いてきました

何に使うのかな~


キラキラ ちろる庵ギャラリー

『加藤奏子のアタマの中展』

加藤さんホームページはこちら→→★★★


東愛知新聞さん記事はこちら→→★★★




7月15日(火)~7月27日(日)までです

キラキラ 追記

本日のお得な日替わり珈琲は

ハワイコナ


(ハワイ産)

ブルーマウンテンに並ぶ世界最高級品

通常900円が740円にてお楽しみいただけますよ。2杯分あるのでお得ですよ。是非おためしください  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 14:18Comments(2)ギャラリー手作り作品

2014年07月25日

豊橋祇園花火にて



先週の土曜日に開催された豊橋祇園花火 昼からゲリラ豪雨が降り続き開催が危ぶまれましたが無事夕方には花火がぽつぽつ上がり始めました

私は 祇園Deナイトにお友達に誘われたので20年ぶりに浴衣を着て初めて行ってきました

場所は、花園町、豊橋ビジネスホテルの屋上

どーん、どーん!と綺麗な花火で、暑い夜をふっとばそう!という企画です

豪華なお弁当&ビール、カクテル、ジュースなど飲み放題。焼き鳥や団子なんかもありました



まだ少し雨が降っていたので屋上で花火は無理かな~~なんて思っていたら7時を過ぎたあたりから小雨になってきました。皆の晴れパワーのおかげかな

豪華なお弁当やおつまみを食べながら楽しい会話がはずみました

花火は、本当に目の前に上がるので絶景でしたface02
写真家の戸塚先生に、カメラの御指導をしてもらい撮影しました。まだまだ上手ではないですが前よりは上手に撮影できた感じがします



映像でお楽しみください

皆、浴衣美女ばかりで美味しい食事と花火に酔いしれましたよ

終了後は下のcotyで生演奏で皆様カラオケを楽しんでいました



ちょっと大人の夜を過ごした一日でしたface02



  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 17:16Comments(0)

2014年07月25日

東愛知新聞に掲載されました



本日の東愛知新聞さんにちろる庵ギャラリーの様子が掲載されました

東愛知新聞 2014年7月25日(金)

広がる「アタマの中」の世界

~豊橋では初 加藤さんイラスト展~
切なさなど不思議な生き物へ投影


豊橋市三ノ輪町のCAFEちろる庵で、静岡県磐田市出身でデザイナ-画家として活動する加藤奏子さんによる『加藤奏子のアタマの中」展が開かれている。27日まで

加藤さんは、浜松を拠点に芸術活動を展開し、昨年はニュ-ヨ-クでのイラスト展にも出展。ミュ-ジシャンのライブでライブペイントなども行っている。

豊橋では初の展示で、ここ6~7年で描きためた約30作を展示。もどかしさや切なさと言った自身のマイナスな感情を、かわいらしくも不思議な生き物たちの姿に託して描写した。
アクリル絵の具の上から、パステルや色鉛筆を重ねた鮮やかな色彩で、中には、友人の写真と絵のコラボ作品も。

「絵の主人公たちが、何を考え、言いたがっているのか、自分と似た部分はないか、など、自由に想像を巡らせて楽しんで」と加藤さんは話す

nicoとても不思議で面白そうですよね。残り後3日です。見たい方はお早めに


キラキラ ちろる庵ギャラリー

『加藤奏子のアタマの中展』

加藤さんホームページはこちら→→★★★




7月15日(火)~7月27日(日)までです

キラキラ 追記

本日のお得な日替わり珈琲は

ブラジルサントス


(ブラジル産)

あっさりとした後味の良い苦味

通常650円が550円にてお楽しみいただけますよ。2杯分あるのでお得ですよ。是非おためしください

  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 15:59Comments(0)ギャラリー

2014年07月24日

love rabbit



先日、近所の公園でお友達のウサギ友達とうさんぽした時の写真です

こんなかわいらしい奇跡の一枚が取れたので友達に素敵な文字を入れてもらいました

オスとメスなのでちょっとラブラブな感じの一枚になってのかな。

ほっぺにキスしているみたいですicon06

うさぎの赤ちゃんがほしいのでお見合いさせて結婚させようか悩み中ですface02

キラキラ ちろる庵ギャラリー

『加藤奏子のアタマの中展』

静岡県磐田市から来て下さいました。

加藤さんホームページはこちら→→★★★


ホームページにも掲載されている作品がまじかで見れるチャンスですよface02

一部販売もしております。ポストカードも100円で販売中です



7月15日(火)~7月27日(日)までです

キラキラ 追記

本日のお得な日替わり珈琲は

ブラジルサントス


(ブラジル産)

あっさりとした後味の良い苦味

通常650円が550円にてお楽しみいただけますよ。2杯分あるのでお得ですよ。是非おためしください

  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 17:22Comments(0)グルメ

2014年07月23日

バトントワ-リング大会で



7月20日(日)にお店のお休みをいただき、日本ガイシホールへ

2014年第20回愛知県バトントワ-リング大会へ行ってきました

今回出場3回目ですface02

娘がバトンを習っているのですが、入門は1回目で合格したのですが今回は初級2回目の挑戦です

1回目は2月にあったのですが、おしくも銀賞受賞だったので、金賞を目指しての2回目です

順番に広いフロアーに10人ずつ位出てきて音楽に合わせて演技をします。

冬の大会は人が多いのですが、夏はまだバトンを始めたばかりの方が多いのが少し少ない感じがしました

娘ちゃんは8番目に登場。

緊張した顔はしていましたが、落ち着いて一度もバトンを落とさずに演技を終えることができました

結果は.....


無事金賞受賞できましたキラキラ

本人いわく余裕??だったらしいのですが。笑 

来年は中級を目指して練習を頑張ろうねと約束しました。

御褒美にバトンを持ったマイメロデイちゃんを買ってあげました

そして、金賞受賞した全員がフロアーで再度演技する機会がありましたface02

緊張からほぐれたのかバトンを落としていましたが、無事賞が取れて良かったです

早めに演技が終わったので、帰りに天然温泉 竜泉寺の湯に寄って帰りました



宣伝でここは名古屋の別天地 竜泉寺の湯~~ってやってるところです
かなりの車が停まっていてびっくりですface03

自慢のお風呂とサウナ
東海地区最大級、6種類の岩盤浴房 からだを温めて健康になろう!!と書いてあります

お風呂も天然温泉 岩風呂、炭酸泉、座り湯、電気風呂、シルク風呂、ちびっこ湯、遠赤外線サウナ、腰湯、寝ころび湯などなど多数

健美汗房も6種類の岩盤浴房があり、めちゃくちゃ汗をかきました

岩塩房、大汗汗蒸幕 水晶房 炭房 黄土房 ゲルマニウム房 冷風房 

気付けば3時間も滞在してしまいました

かなりお勧めです。また名古屋方面に行ったら寄りたいと思います

豊田にもあるみたいですよ

キラキラ 名古屋市守山区竜泉寺1丁目1501番地


052-793-2601

年中無休



  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 17:57Comments(2)

2014年07月23日

人気のミックスサンドイッチ



毎日暑いですね。
最近よくでるメニューが昔から大人気のミックスサンドイッチです

ふわふわの厚焼き卵焼きとハムがはさまっています

美味しくて病みつきになると評判です
是非一度お試しください

暑い時は、冷たい甘味も大人気ですよ。
珈琲ゼリー、あんみつも大人気です




キラキラ ちろる庵ギャラリー

『加藤奏子のアタマの中展』

静岡県磐田市から来て下さいました。

加藤さんホームページはこちら→→★★★


ホームページにも掲載されている作品がまじかで見れるチャンスですよface02

一部販売もしております。ポストカードも100円で販売中です



7月15日(火)~7月27日(日)までです

キラキラ 追記

本日のお得な日替わり珈琲は

キリマンジャロ


(タンザニア産)

香り高く良質な酸味

通常650円が550円にてお楽しみいただけますよ。2杯分あるのでお得ですよ。是非おためしください

  


Posted by ちろる庵 やまちゃん at 15:23Comments(0)グルメギャラリー

2014年07月22日

作者のアタマの中32点展示中



現在展示中の作品展の様子が東日新聞さんに掲載されました

アクリル画の素敵な作品ばかりですよ

以下記事より


東日新聞 2014年7月19日(土)

静岡県浜松市在住でウェブデザイナーのかたわら、画家としても活動する加藤奏子さん(33)の作品を集めた「加藤奏子のアタマの中」展が、豊橋市三ノ輪町のカフェ・ちろる庵で開催されている。27日まで。月曜定休。 ライブイベントで観客を前に絵を描くイベントも開催している。

本日は東愛知新聞さんも取材に見えましたよ。作品展は今週いっぱいまでです。見たい方はお早めに

キラキラ ちろる庵ギャラリー

『加藤奏子のアタマの中展』

静岡県磐田市から来て下さいました。

加藤さんホームページはこちら→→★★★


ホームページにも掲載されている作品がまじかで見れるチャンスですよface02

一部販売もしております。ポストカードも100円で販売中です



7月15日(火)~7月27日(日)までです

キラキラ 追記

本日のお得な日替わり珈琲は

モカマタリ


(イエメン産)

甘酸っぱい香りの酸味と苦味

通常650円が550円にてお楽しみいただけますよ。2杯分あるのでお得ですよ。是非おためしください

  
タグ :モカマタリ


Posted by ちろる庵 やまちゃん at 17:09Comments(0)ギャラリー

2014年07月19日

新食感??アイス



先日お友達とイオンにお出かけした時に、「これ一度食べてみたかったんだあ」と聞き、私も早速注文してみました

ミスタードーナツのコットンスノーキャンデイ


新食感アイス、コットンスノーキャンディと書いてありました。

かき氷だと思って食べたら???face03

氷じゃない...なんだろう...ホワイトチョコ???

甘くてふわふわしていて不思議な食感。美味しいけど、食べたことがない感じ。

娘ともなんだか不思議は味だね~~と完食しました
マンゴーソースとストロベリーソースがマッチしていて美味しかったですよ
他にもチョコとかいろいろあった気がします

最近、ミスドもクロワッサンドーナツやらいろいろ変ったものに挑戦していて面白いですね

気になる方は一度食べてみてくださいね

キラキラ ちろる庵ギャラリー

『加藤奏子のアタマの中展』

静岡県磐田市から来て下さいました。

加藤さんホームページはこちら→→★★★


ホームページにも掲載されている作品がまじかで見れるチャンスですよface02

一部販売もしております。ポストカードも100円で販売中です



7月15日(火)~7月27日(日)までです

キラキラ 追記

本日のお得な日替わり珈琲は

ブルーマウンテン


(ジャマイカ産)

酸味苦味甘味が調和した世界最高級品

通常900円が740円にてお楽しみいただけますよ。2杯分あるのでお得ですよ。是非お試しください
ストレート珈琲になります  


Posted by ちろる庵 やまちゃん at 12:56Comments(0)グルメ

2014年07月18日

美味しい料理をメインに夜景と生ライブへ




フェイスブックイベントでご招待があり

『美味しい料理をメインに夜景と生ライブを』

に娘の仲良しママ友達親子とEちゃんを誘って言ってきました。

花場所は 豊橋市役所の13階

コスタリカシテイガーデンです

ランチには何度か行ったことがあるのですが、デイナーは初めてです
場所がいいだけあり夜景がものすごくきれいです。来週の祇園花火は最高のロケーションでしょうかnico

娘ちゃんの友達にお願いして二人にはなかなか着れない浴衣ドレスを着てもらいました
ピンクですごくかわいいnico
この二人趣味や雰囲気がよく似ているので、よく姉妹と間違えられます

チョコレートファウンテンに夢中で何回も取りにいっています。マシュマロ、パイン、クッキーにチョコをつけるのが楽しいみたいです

食事は、女子会プラン『リウニオーネ』一人1600円 でたくさん料理がついているお得なプラン

キラキラ フルーツとカマンベールのキャラメリーゼ
キラキラ シーフードのコンソメスープ
キラキラ 温野菜のサラダ生ハム添え
バーニャカウダーのソースで
キラキラ チーズフォンヂュ
花きのこたっぷりキッシュ
キラキラ ラタトウツユとモッツレラチーズのパイ包み焼き
花ピッツアマルゲリータ
花お好みのパスタ1種
flowerドルチェ2種
花チョコレートファウンテン
花パン食べ放題
花ノンアルコールフリードリンク

めちゃくちゃお得ですicon

子供たちはキッズプレートにしました。ハンバーグ、パスタ、エビフライ、コーンスープ、パスタとチョコレートファウンテンとドルチェ1種
フリードリンク







美味しい料理を食べ始めていたら、演奏が始まりました。お琴とピアノのコラボでしたが、お琴と思えない大人の雰囲気、ちょっとジャズを聴いているような素敵な空間です。曲も椎名りんごやのだめカンタービレの曲、アナと雪の女王などなど。お琴でこんなことできるのとびっくりusagi皆で素敵だね~と言っていました


【出演者紹介】
<18:45~19:30>
Cie Cie Cie(シィシィシィ)
演奏楽器:琴&ピアノ
2003年結成したネオ和風ポップバンド
琴を一つの楽器としてとらえ、和にこだわらずジャズ、クラシック、ロック、ポップス等
あらゆるジャンルの曲を楽しんで演奏する。



演奏後は今度はダンス&ボーカルユニット
小学生と中学生のオーデイションに合格した10名が出場との事
歌もダンスも上手で子供たちもすご~いいと驚いていましたよ
パワフルで元気いっぱいのダンスに元気をもらいました


<20:00~20:30>
TC-SPROUT g&b
地元豊川市からプロデビューを目指すダンス&ボーカルチーム。




最後に一緒に記念撮影をさせてもらいました

娘ちゃんたちは最後はチョコレートでお皿にお絵かき。楽しかった事、料理がおいしかったことなどをお皿にお絵かきしていました。スタッフさんは、みてどう思うかな



〒440-0801 愛知県豊橋市今橋町1 豊橋市役所東館13F

シティガーデン こすたりか

050-5797-3222

月~日
11:00~21:30
(L.O.21:00)  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 10:00Comments(0)グルメ

2014年07月17日

楽しい鰯屋さんへ




先日、女子会に誘われて校区のお店へ行ってきました。友達からもおいしいよときいていたのでかなりわくわくですicon

いわしや茂平さん

総勢6人で行きました

お通しをいただいてから、つぎつぎとでてくるいわし料理

いわしの酢漬けや刺身どれも新鮮でおいしい~~neko

ちょっと生ものが苦手な私もおいしくて感動しました。

いわしの梅しそ巻き、いわしの蒲焼、鰯丼

いわしづくしでしたが、どれも美味しくて楽しい時間が持てました

デザートの天伯すいかも甘くておいしかったですよ

そして店主がとても気さくな方で、おしゃべりが楽しいです。ちょっと写真ではわかりずらいですが、髪の毛が少し青くなっています。
なんで青くしているかきいたら鰯カラーでもう年十年もしているそうですよ

ドリンクもお刺身もちょいちょいサービスしてくれる気さくな店主に会いに行くのも楽しいお店だなあと思いました

新鮮な鰯が食べたい方お勧めですよicon




★いわしや茂平★

愛知県豊橋市つつじヶ丘3丁目43-7
0532-64-1104

不定休なので予約してからいくのがお勧めです
  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 16:36Comments(0)グルメ

2014年07月17日

人気の珈琲ゼリーいかが?



毎日暑い日が続きますね。ちょっとした雨が恋しいですicon03

そんな中当店で人気なのが  『珈琲ゼリー』です

大好きなのか毎週2,3日珈琲ゼリーを食べに来てくれるリピーターさんがいます

自家製のアイスコーヒーで作ったほろ苦くて濃厚な珈琲ゼリーの上にバニラアイスとチョコソースがかかっています

癖になると評判ですよ

是非お試しくださいませkaeru


キラキラ ちろる庵ギャラリー

『加藤奏子のアタマの中展』

静岡県磐田市から来て下さいました。

加藤さんホームページはこちら→→★★★


ホームページにも掲載されている作品がまじかで見れるチャンスですよface02

一部販売もしております。ポストカードも100円で販売中です



7月15日(火)~7月27日(日)までです

キラキラ 追記

本日のお得な日替わり珈琲は

炭火焼珈琲


(国産)

昔ながらの炭火焼珈琲

通常650円が550円にてお楽しみいただけますよ。2杯分あるのでお得ですよ。是非お試しください
ストレート珈琲になります
  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 11:40Comments(0)グルメ

2014年07月16日

レッツうなモーニングへ




今日はレッツうなモーニング『アナログ的朝会』に初参加してきました

場所は下五井町にある豊橋魚市場の近くの『中はら』さんです

前からニュースやフェイスブック等でみて気になっていたお店です

場所がよくわからないので、お友達にお迎えに来ていただき行ってきました

鰻丼に肝吸いにお漬物までついて850円です

安くてびっくりな上にとても美味しくて感動しました

魚市場が空いている日は営業しているようですよ

かなりお勧めですface02





中はら
豊橋市下五井町捨田32
TEL/FAX(0532)52-5269
定休日:日曜、祝日
(不定期に水曜休みとなります)
営業時間:午前6時~午後2時


  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 17:15Comments(0)グルメ

2014年07月16日

優しい絵の作品展好評開催中



昨日から始まったアクリル画の作品展 好評開催中ですよ

写真と絵のコラボ作品や大きなアクリル画は迫力ありますが絵本の挿絵みたいでかわいらしので心がほっこりと優しい気持ちになります

是非まじかで見るチャンスです。見に来て下さいね

『加藤奏子のアタマの中展』


静岡県磐田市から来て下さいました。

加藤さんホームページはこちら→→★★★


ホームページにも掲載されている作品がまじかで見れるチャンスですよface02

一部販売もしております。ポストカードも100円で販売中です

私はうさぎの絵を狙ってます。usagi

7月15日(火)~7月27日(日)までです

キラキラ 追記

本日のお得な日替わり珈琲は

パルパ


(ネパール産)

ネパール農園から直輸入のオーガニック珈琲

通常650円が550円にてお楽しみいただけますよ。2杯分あるのでお得ですよ。是非お試しください
ストレート珈琲になります
  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 12:46Comments(0)ギャラリー