メッセージ
プロフィール
ちろる庵  やまちゃん
ちろる庵 やまちゃん
三ノ輪町本興寺のツタヤの前にある昭和46年創業のCAFE&GALERIEちろる庵がカフェスペースと独立したギャラリーを増設して平成30年2月5日に新規移転オープンしました。 作品展や個室スペースを利用したい方を募集中。個室のため有料スペースとなります。教室やイベントも可能。詳しくは店主までお問合せください。ピアノや大型スクリーンも常備されていて会議やコンサートにも 300種類以上の高級カップからお気に入りを選んで淹れてもらうラテアートは、まさにフォトジェニックです。こだわり抜いた至高の一杯をぜひ飲んでみて。珈琲や紅茶、ケーキ、作品展示の事、日々の日常を楽しく更新予定です。
◆ ホームページはこちら ◆


〒440-0837
愛知県豊橋市三ノ輪町本興寺2-286
TEL0532(62)0517

◆営業時間 9:00~18:00
◆定休日 月曜日-第4火曜日

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人


QRコード
QRCODE

2013年08月31日

コンカフェ大人気!!




最近、とてもよく出るメニューがコンカフェです

「珈琲が苦手だったけどこれならおいしく食べれる」とか
「こんなに美味しいメニューがあるなんて知らなかった」
「前からこのメニューありましたか?」とうとう

最近よく出ますよ

豊橋の中央製乳の特赤という高級バニラアイスに当店自慢のエスプレッソ珈琲をかけて食べます

是非お試しくださいね


キラキラ ちろる庵ギャラリー
『大村弘子 日本画展』~喜寿の祝い~


8月20日(水)~9月1日(日)までです



キラキラ 追記

本日のお得な日替わり珈琲は

炭火焼珈琲

炭火による昔ながらの手作り

通常682円が600円にてお得になっていますよ  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 11:39グルメ

2013年08月30日

東日新聞にて



先週22日の火曜日に東日新聞に現在展示中の作品展記事が掲載されたのですが、ずっと店内
混み合っていたためブログにアップできませんでした

あと残り二日ですがご紹介致しますね

東日新聞 2013年8月22日(木)

喜寿記念に日本画初個展

~カフェちろる庵で大村弘子さん~

豊橋市の日本画家、鈴木一正さんに師事する豊橋市江島町の大村弘子さん(77)の日本画18点を展示した
「大村弘子日本画展」が豊橋市三ノ輪町のカフェちろる庵で開かれている。9月1日まで

豊橋市高師台地区市民館で月2回開かれる鈴木さんの日本画教室「彩楽会」に通い始めて15年
今年、喜寿を迎えたのを記念して初の個展を開いた。家庭菜園で収穫した野菜や、近所の猫、旅先で
心に残った風景などが柔らかいタッチで丹念に描かれている

干支を色紙に描き毎年友人にプレゼントするという大村さん

「個展開催にあたり多くの友人や家族が支えてくれて感激している。88歳まで元気で続け、米寿の祝いに
またやりたい」と笑顔を見せた

キラキラ ちろる庵ギャラリー
『大村弘子 日本画展』~喜寿の祝い~


8月20日(水)~9月1日(日)までです



キラキラ 追記

本日のお得な日替わり珈琲は

炭火焼珈琲

炭火による昔ながらの手作り

通常682円が600円にてお得になっていますよ  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 15:14Comments(0)ギャラリー

2013年08月29日

可愛いお客様☆



昨日は可愛いお客様がお父さんと一緒にご来店してくれました

フェイスブックでお友達で話すのは初めてでしたが、いつもパソコン上で話をしているので初対面な
感じがしません。どんどんパソコンを通じてお友達が増えていくので嬉しい限りです

そして会いに来てくれるのもとても嬉しいですよface02

Hくんすごく可愛かったです

貸出用の絵本に夢中のようです。

お子様連れのお客様は、ご要望があれば絵本を貸し出ししますので遠慮なく言ってくださいね

我が家の子供たちの使っていた絵本いろいろありますので貸出しますよ

ご家族連れの方もお待ちしております

アンの台所のシフォンケーキまでお土産にいただいてしまいました。ありがとうございました

キラキラ ちろる庵ギャラリー
『大村弘子 日本画展』~喜寿の祝い~


8月20日(水)~9月1日(日)までです



キラキラ 追記

本日のお得な日替わり珈琲は

ブルボンアマレロ
(ブラジル産)

酸味と苦味が解け合う逸品です

通常682円が600円にてお得になっていますよ  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 16:51Comments(0)グルメギャラリー

2013年08月28日

ココアの素煮込み中





夏の暑さも大分やわらぎクーラーがなくても寝れるようになってきましたね

夏の間はアイス珈琲やアイステイーがよく出ましたが、最近温かい飲み物もよく出るようになってきました

ココアは冬になるとおいしい飲み物ですよね。

寒い時に飲むと体がほかほかしてきて甘さがほっとします。

夏でもちょこちょこ出るのでココアの素煮込み中です。よかったら飲んでみてくださいね

coffe豆知識

ココアは加齢臭や口臭、体臭の発生まで抑える効能があるそうですよ

これからは休憩時間をココアブレイクに切り替えてみてはどうですかcoffe02

当店では絶品ココアを一時間半かけてじっくり煮込んだココアの素を作っています





香りもこくもどっしり骨太、それでいてのど腰は軽やかで甘くやわらかい余韻を残します

煮込むほどに漆のようなつやがでて甘さが深まる絶品ココア是非お試しください。





じっくり煮込んだ本物のココアを毎朝の習慣にしてみてはいかがですか

キラキラ ちろる庵ギャラリー
『大村弘子 日本画展』~喜寿の祝い~


8月20日(水)~9月1日(日)までです



キラキラ 追記

本日のお得な日替わり珈琲は

ブルボンアマレロ
(ブラジル産)

酸味と苦味が解け合う逸品です

通常682円が600円にてお得になっていますよ

  


Posted by ちろる庵 やまちゃん at 11:29Comments(0)グルメ

2013年08月27日

剣道大会にて



先週日曜日に息子の中学校初めての剣道大会が豊橋総合体育館であり送りがてら見に行ってきました

部活には一生懸命行っているのは知っていますが、試合を見るのは初めてでルールも試合もさっぱりわかりません

小学校からずっと一緒でクラスも一緒のお母さんと一緒に見ましたが、結構ドキドキはらはらするものですね

なかなか一本が入らないのでどちらが勝ったのかよくはわからないのですが、2分間がとても長く感じられます

いよいよ息子くんの番になり、上から応援していました

序盤結構相手側に攻めていっています。でもなかなか相手も防御がうまくてはいれません

しばらくたって綺麗に一本が決まり、白旗が3本上がりました

テンションがあがってしまいどっちが息子かわからなくなってしまいましが、お友達のお母さんが息子が
綺麗にいれたよと教えてくれました

一戦目は初勝利。2回戦は負けましたが、初めての大会よく頑張ったと思います

動画を撮影してきたので何回も見ては楽しんでいます

剣道も結構みていて楽しいのがよくわかりましたよface02
幼稚園や小学校のお友達のお母さんとも何人も会えて楽しかったです。剣道意外と人気なのかな

キラキラ ちろる庵ギャラリー
『大村弘子 日本画展』~喜寿の祝い~


8月20日(水)~9月1日(日)までです



キラキラ 追記

本日のお得な日替わり珈琲は

バリアラビカ神山

(インドネシア産)

深い香りにほろ苦い酸味

通常682円が600円にてお得になっていますよ  
タグ :剣道大会


Posted by ちろる庵 やまちゃん at 14:46Comments(0)

2013年08月26日

お泊まり会



今日は、お店の定休日♪夏休みも後1週間ということで娘ちゃんの仲良し小学校の友達にお泊まりに来てもらいました♪

午前中は、湖西のアメニティプラザに行き、流れるプールや波の出るプールで鬼ごっこをしたり、本当に楽しそうでした

帰ってからトランプやウノ、ゲームをやっておおはしゃぎ

夜は皆でお庭で、BBQをしてから花火をやりました♪
途中、雨が降ってきたから花火出来ないかと心配しましたが無事にやれて良かったです

本当にはしが転がっても楽しい年頃かな…
笑い声がたえなくて楽しい一日になりました♪
これからも、ずっと仲良し友達でいられたら良いなぁ♪  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 22:51Comments(0)

2013年08月25日

お笑いライブにて



昨日、ココラフロントでココラDEお笑いライブがありお笑いタレントの『我が家』が来ていました♪

そして、娘ちゃんの所属しているバトンチームに前座の出演依頼があり見てきましたよ

小さい子達のダンスに始まり、娘たちはシング!シング!シングの曲に合わせて上手に踊れました

バトンを始めて3年目ですが、上手くなったなぁと感動していました

その後、お笑いタレント我が家登場

後ろを見たらすごい人でびっくり♪(笑)
私は前から4番目だったので、かなり間近で見れましたがテレビでみるまんま面白かったです
坪倉がいちばん人気だったかな~

最後にじゃんけんゲームで勝った方、5人に色紙をプレゼントがありましたが残念ながら外れてしまいました

本人達は全然我が家に会えなかったみたいで不満げでしたが(笑)

●追記●

ちろる庵ギャラリー

『大村弘子さん日本画作品展』
9月1日まで
好評開催中

★本日のお得な日替わり珈琲★

ブラジルサントス

(ブラジル産)

あっさりとした後味の良い苦味

お得に楽しめますよ  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 15:49Comments(0)

2013年08月23日

作品展三日目



本日もたくさんのお客様が作品展を見にご来店いただきありがとうございました

多少混み合った時もあり申し訳ありません

作者様とお話する機会があったのでご紹介いたします

大村様が日本画を習い始めたのが15年前からだそうです

一作品を作られるのに半年位かかるとか。本当に間近で見ると細かい作業ばかりで写真の猫の絵は
毛並みの一本一本まで細かくかかれています
レースの模様もとても素敵icon06

何回も色をのせて、何回も何回も筆を入れることで深みのある絵が出来上がるそうです

普段は美術館で展示するところを当店で開催してくれました

本当に素晴らしいので間近で見てくださいね


キラキラ ちろる庵ギャラリー
『大村弘子 日本画展』~喜寿の祝い~


8月20日(水)~9月1日(日)までです



キラキラ 追記

本日のお得な日替わり珈琲は

コロンビアスプレモです

(コロンビア産)

酸味と苦味がマイルドに  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 17:40Comments(0)ギャラリー

2013年08月22日

好評開催中です



玄関前で可愛らしい猫ちゃんがお出迎えしています

現在、作品展をされている大山様の作品です

本当に力作ぞろいで動物の表情がまた可愛らしいと評判ですよ

見る価値ありますので是非見に来てくださいね

『大村弘子 日本画展』~喜寿の祝い~


8月20日(水)~9月1日(日)までです



キラキラ 追記

本日のお得な日替わり珈琲は

コロンビアスプレモです

(コロンビア産)

酸味と苦味がマイルドに  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 17:16Comments(0)グルメギャラリー

2013年08月21日

日本画作品展始まりました



本日より新しい作品展始まりました

『大村弘子 日本画展』~喜寿の祝い~

花や猫、風景などとても素晴らしい日本画の数々に圧倒されますよ

是非見に来てくださいね

8月20日(水)~9月1日(日)までです

本日は大変たくさんのお客様にご来店いただきありがとうございました

席が満席で帰られた方も多数いらっしゃりすみませんでした。ブログもかなり遅くなりました
申し訳ありませんでした
ケーキもすべて完売してしまったため、明日からまたたくさん出します。よろしくお願いします

キラキラ 追記

本日のお得な日替わり珈琲は

モカマタリ

(イエメン産)

甘酸っぱい香りの酸味と苦味

通常682円が600円にてお楽しみ頂けますよ  
タグ :大村弘子


Posted by ちろる庵 やまちゃん at 21:14Comments(0)ギャラリー

2013年08月20日

東京ディズニーランドへ



今日は、お店の連休をさせてもらい子供たちのリクエストで東京ディズニーランドへ行ってきました!(^○^)

お盆中は、子供たちもずっと留守番 でどこにも行ってないので楽しみにしていました

でもお盆が終わってもディズニーはすごい人ですね~
ファストパスもひとつしか取れず、楽しみにしていた夏祭りのショーも抽選に外れてしまいました
でも近くで見れたので良かったかな~

たくさん写真を撮影してきたので、詳しくはまたブログに載せますね~("⌒∇⌒")

さぁ今から夜行バスで帰ります♪


★明日からは通常営業しますよ
皆様のお越しをお待ちしています♪  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 22:28Comments(0)旅行

2013年08月19日

敦賀へ



お盆前に福井県敦賀市のおじさんの家に子供達と妹家族と一緒に遊びに行ってきました

おじさんと一緒に海が綺麗で有名な水島
へフェリーでわたってきました

本当に日本海 綺麗で透明度もすごく綺麗で泳いでいる魚もヒトデもクラゲも見えるので沖縄位きれいだなあと
ちょっと感動しました

波も穏やかなので子供たちは、泳いだり熱帯魚をタモで捕まえたり楽しそう

天気もすごくよくて素敵な海水浴ができました



夜は従姉妹も合流してみんなでホテルでバーベキューと花火をしました

今回里帰り中の従姉妹と双子の女の子と男の子の赤ちゃんにも会えて嬉しかったです

子供も赤ちゃんに夢中でお世話を焼いていたので大きくなったなあと微笑ましく思いました

子供の頃から知っている従姉妹と久しぶりに会えて楽しい旅行になりました


  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 21:52Comments(0)旅行

2013年08月19日

モーニングへ



お盆期間中はたくさんの方にご来店いただきありがとうございます

かなり忙しい毎日でした。なので今日明日
19日(月)20日(火)は連休させていただきますのでご了承くださいませ

で今日はモーニング街道のスタンプラリー開催中のお店にモーニングに行ってきました

前畑町の参八通りさんへ

私はおかゆモーニングを。主人はサンドイッチモーニングを食べました

たまにはゆっくりモーニングするのもいいですね




☆参八通り☆

豊橋市前畑街47  0532-52-0338

午前7:00~午後7:00  木曜日定休  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 21:15Comments(0)グルメ

2013年08月17日

ブルーマウンテンお得に



毎日暑いですね。雨が待ち遠しいですicon03

早いもので連休も明日までですね

明日も営業しておりますので、皆様のお越しをお待ちしております

作品展も明日までですよ

そして19日(月)20日(火)は連休させていただきますのでご了承くださいませ

本日のお得な日替わり珈琲は

グレートブルーマウンテンです

(ジャマイカ産)

甘味苦味酸味が調和した逸品です

通常945円が800円にてお楽しみ頂けますよ



花ちろる庵ギャラリー

『手軽な磁器絵付け作品展』

kiraraさんと19人の生徒さんたちによる作品展です

東日新聞さん記事もありますので見てみてくださいね





8月6日(火)~8月18日(日)までです



  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 16:03Comments(0)グルメギャラリー

2013年08月16日

隠れた人気の珈琲ぜんざい

最近『珈琲ぜんざい』が大人気でよく出ますよ

アイデアは、これが大好きだというお客様からいただきましたが、多分豊橋初のメニューかもしれません


豊橋初?の珈琲ぜんざいは発祥は、京都の東山区の清水寺の参道沿い

喫茶店『マミ』だそうです。これが看板です




そして、名古屋にもこのメニューがあるのを発見

この珈琲ぜんざいは、あの日本を代表する小説家、村上春樹さんも食べたものだそうです。


東京するめクラブ 地球のはぐれ方/文藝春秋発行
から抜粋


「コーヒーぜんざいを好きになってしまいそうな自分がすごく怖い」

コーヒーぜんざい実をいうと僕は甘いものが大の苦手で、ぜんざいなんて生まれてから一度も食べたことがない。だからコーヒーぜんざいを出されたときも「参ったなあ、マジかよ」とびびったんだけど、いざ食べてみるとこれがなかなかうまいんだ。コーヒーの中に文字どおり、あずきと白玉と栗が入っている。でも決してげてものではない。出しているのは、名古屋で名の知れた<加藤珈琲店>。

熱いのと冷たいのがある。この商品は名古屋市内だけに限定しておくのはもったいないような気がする。

しかし大の男が白昼堂々、珈琲専門店に入ってコーヒーぜんざいを食べるという情景にはかなり空しいものがある。人生がどんどん失速して、間違った軌道に落ちていってしまいそうな気がする。名古屋おそるべし、コーヒーぜんざいを好きになってしまいそうな自分がすごく怖い。
<村上>


当店のはオリジナルで考えたのでちょっと違いますが、かの有名な村上春樹さんも大好きな珈琲ぜんざい食べてみませんか?
最初はおそるおそる食べたスタッフたちも美味しいと絶賛していましたよ

一度試してみませんか?



花ちろる庵ギャラリー

『手軽な磁器絵付け作品展』

kiraraさんと19人の生徒さんたちによる作品展です

東日新聞さん記事もありますので見てみてくださいね





8月6日(火)~8月18日(日)までです


キラキラ 追記

本日のお得な日替わり珈琲は

グアテマラ

(中米産)

深いコクと酸味で香りも豊かな珈琲

通常682円が600円にてお楽しみ頂けますよ  


Posted by ちろる庵 やまちゃん at 14:50Comments(0)グルメ

2013年08月15日

嬉しいプレゼント



本日前回作品展をされた戸田昌夫さんがご来店され、娘がわがままを言って我が家でかっているうさぎの絵を描いてもらいました

写真を渡してあったのですが本当にそっくりで可愛くてびっくりしました

額に入れてもらってすごく立派になりましたusagi

早速自分の部屋に飾るそうですよ



写真と絵を比べてみてくださいね

うさぎのぬいぐるみのプレゼントまでもらってしまってウキウキの娘ちゃんでした

戸田様ありがとうございました

キラキラ ちろる庵ギャラリー

『手軽な磁器絵付け作品展』

kiraraさんと19人の生徒さんたちによる作品展です

東日新聞さん記事もありますので見てみてくださいね





8月6日(火)~8月18日(日)までです


キラキラ 追記

花本日のお得な日替わり珈琲

グアテマラ

(中米産)

深いコクと酸味で香りも豊かな珈琲

通常682円が600円にてお楽しみいただけますよ


  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 13:44Comments(0)グルメギャラリー

2013年08月14日

コンカフェ大人気!!


最近、暑いせいか新作メニューがよくでます

そして最近一番人気が『コンカフェ』

美味しい最高級バニラアイスの上にいれたてのエスプレッソ珈琲をかけて食べるとまた味が変わっておいしいですよ

二回楽しめる味をお楽しみくださいませ

昨日はたくさんのお客様にご来店にいただき、ありがとうございます
今日もお待ちしております





キラキラ ちろる庵ギャラリー

『手軽な磁器絵付け作品展』

kiraraさんと19人の生徒さんたちによる作品展です

お皿がとても素敵な作品にかわっています

たくさんの種類のお皿やカップ、身近で使えるものなど、可愛らしい作品がたくさんありますよ

下の記事に東日新聞さん記事もありますので見てみてくださいね





8月6日(火)~8月18日(日)までです




上の作品てはすべて白地から手書きで書かれた作品だそうです。とても手間がかかるお皿とのことですよ
探してよく見てみてくださいね


キラキラ 追記

本日のお得な日替わり珈琲

キリマンジャロ

(タンザニア産)

香り高く良質な強い酸味

通常682円が600円にてお楽しみいただけますよ

少しリッチに楽しんでみませんか


  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 09:32Comments(0)グルメ

2013年08月12日

東日新聞様掲載されました



本日は定休日のためお休みさせていただきます。

明日からは営業しておりますので、よろしくお願いいたします

ちろる庵ギャラリーの様子が昨日の東日新聞さまに掲載されましたのでご紹介いたします

東日新聞  8月11日(日)

ちろる庵  手軽な磁器作品展

豊川、蒲郡、豊橋で「手軽な磁器絵付け教室」の講師を務めるkirara(キララ、本名 原由美子)さんと
教室の生徒19人の作品を展示した「手軽な磁器絵付け作品展」は、豊橋市三ノ輪町のカフェちろる庵で
開かれている。18日まで。月曜定休。

キララさんと生徒19人展示

3年ぶりの作品展となる今回は、バラなどの花を描いたプレートやカップなど60点を出展。
転写紙や、本格的なハンドペイントで絵付けしたものもある

期間中は作品の入れ替えを行う

kiraraさんは「6月から気持ちを込めて制作した。自分で作り、使えるのが魅力」と話す

残り1週間あります。見に来てくださいね
明日から営業しますよ


  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 14:10Comments(0)ギャラリー

2013年08月11日

ぷりん氷



今日は朝からあまりに暑いのでかき氷を食べに二川の河合屋さんへ行ってきました

二川の旧街道沿いにあるのですが、有名なのかたくさんのお客様が店内にいましたよ

そして店内で気になった ぷりん氷を注文して食べたのは息子ちゃんです

氷の上にど~んとぷりんが乗っていてすごい存在感でした

私は無難な宇治ミルク金時にしましたが、ふわふわでとても美味しかったです

暑い時はかき氷が美味しいですね

近くの二川地区市民館に行ったら、当店でも展示したことのあつ尾之善さんが展示をしていたので見てきました
すごいですね




キラキラ 追記

本日のお得な日替わり珈琲

ハワイコナ

(ハワイ産)

ブルーマウンテンに並ぶ世界最高級品

通常945円が800円にてお楽しみいただけますよ

少しリッチに楽しんでみませんか


キラキラ ちろる庵ギャラリー

『手軽な磁器絵付け作品展』

kiraraさんと生徒さんたちによる作品展です

お皿がとても素敵な作品にかわっています

たくさんの種類のお皿やカップ、身近で使えるものなど、可愛らしい作品がたくさんありますよ





8月6日(火)~8月18日(日)までです




上の作品てはすべて白地から手書きで書かれた作品だそうです。とても手間がかかるお皿とのことですよ
探してよく見てみてくださいね  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 13:42Comments(0)グルメギャラリー

2013年08月10日

東日新聞さん取材に



火曜日から始まった作品展、先生が来るたびに作品が増えていますよ
またお話を聞くと作るのにとても時間がかかることや転写紙の色と実際できるお皿の花の色が違ったり
金色の点線は自分でうつことなど聞いてまた違った見方が出来て楽しいですよ

本日は東日新聞様が取材に来てくれました。また記事になったらご紹介しますね

原先生より

『磁器絵付けですが、私の教室は白磁は持ち込めますが、はじめてから暫くの間は私が選んだ教材を使い絵付けします。ほとんどの作品は窯で800度で焼きます。 色や技法により焼き方も異なります。 色も焼く前、後で変化します。』

とのことです。焼き上げにも二日かかるとか。習ってみたい方はチラシをお持ちくださいね


キラキラ ちろる庵ギャラリー

『手軽な磁器絵付け作品展』

kiraraさんと生徒さんたちによる作品展です

お皿がとても素敵な作品にかわっています

たくさんの種類のお皿やカップ、身近で使えるものなど、可愛らしい作品がたくさんありますよ





8月6日(火)~8月18日(日)までです




上の作品てはすべて白地から手書きで書かれた作品だそうです。とても手間がかかるお皿とのことですよ
探してよく見てみてくださいね


キラキラ 追記

本日のお得な日替わり珈琲

ハワイコナ

(ハワイ産)

ブルーマウンテンに並ぶ世界最高級品

通常945円が800円にてお楽しみいただけますよ

少しリッチに楽しんでみませんか
  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 13:32Comments(0)グルメギャラリー