2016年09月30日
ホームスティ受け入れ日記 1日目

息子君高校一年生が、夏休みに12日間ニュージーランドヘホームステイに行ってきました
高校の姉妹校 カイコバレーカレッジから今度は逆に日本に九月にホームステイにくるとのこと
息子君がお世話になったお家のケリブくんが来るから受け入れしても良いかな?とのことでOKを出しました
ただ、ケリブくん受け入れしてもいいという去年行かれたお家の子からの申し入れで別の子ヒースくんがうちにくることになりました
息子君曰く、向こうですでに友達になっておりFacebook友達だよと聞かされて安心しました
白人のさわやかイケメン ハンサムです。ちょっと楽しみ
私自身も大学生の時に一か月オーストラリアの大学に通いながらホームステイして本当に楽しかったのでなんだか懐かしいです
ただ全然英語をその後使っていないのでかなり不安ですが、久しぶりの英語が楽しみ

事前説明会に夜参加して、注意事項や月曜日以降の学校でのスケジュールやお弁当、ごはんのことなどなど説明を受けました。
色々、布団やら何を作ろうどこに連れて行こうと夢が膨らみます
そして夕方5時半過ぎに豊橋の桜丘高校に生徒たちが無事に到着ドキドキお迎えに向かいました車
ホストファミリーと生徒たちのご対面です。
先生引率のもと、生徒さんがぞくぞく入ってきます
ドキドキのご対面でしたが、すんなり挨拶をかわして自宅へ
ヒース君五年も日本語を勉強してきたそうで、日本語も少し話せるので英語と日本語を交えながら会話できました
豊橋にくる前に、すでに京都と奈良を観光してきたこと
二条城、清水寺、金閣寺、東大寺の大仏様も見てきたことなど楽しそうに話をしてくれました
せっかくなので我が家の主人が経営しているカフェちろる庵へご招待
珈琲は、ちょっと苦手とのことだったのでチョコラテを作ってもらいました
息子君はキャラメルラテを
甘い珈琲なのでおいしく飲めたみたいです。!良かったです
その後は、初めての回転ずし『スシロー』へ
事前にシーフードは少し苦手と聞いていたので心配していたのですが、やっぱりあまり箸が進まず

マグロをニカンとフライドポテト、ラーメンは喜んで食べていました。良かった
ちょっとお疲れかな
帰宅後は、少し英語で話をしてお風呂の説明をして早めに就寝してもらいました
はじめての畳の部屋和室に少し戸惑っていたみたい
明日からは色々計画しているので一緒に回りたいと思います。続きはまた明日
Posted by ちろる庵 やまちゃん at
16:51
│Comments(0)
2016年09月29日
来週以降の作品展案内

少しはやいですが、来週以降の作品展の案内です
来週からは
『天使からのおくりもの』 INちろる庵
~ふんわりパステルアート展~
KEIKO&すんちゃん
10月5日(水)~10月16日(日)
どんなパステルアートかお楽しみに

次の週は、当店でも何回も作品展を開催してくれているトダマサオさん
今回は4回目です
『第4回 ワン.ニャン作品展』~トダマサオ水彩画展~
かわいい犬と猫の作品が多数飾られますよ。お楽しみに
10月18日(火)~30日(日)
まだまだ魅力的な作品展が続きますよ。お楽しみに

『ちえちゃんの筆文字!作品展』
10月2日(日)まで
今回は作品展の間がたまたま空いていいため、短いですが一週間の展示作品展となります
『直筆イベント』
お名前、お好きなお言葉をお書きします。10:00~15:00
一枚300円から1000円
期間は短いですが、興味のある方はお早めに。

コロンビア (コロンビア産) 酸味と苦味がマイルドに
通常710円が600円にてお楽しみいただけます

タグ :ワンニャン作品展
2016年09月28日
ワークショップ開催されました

昨日から始まった作品展好評開催中です
本日はワークショップに二名の方が参加されて、筆づかいの練習をされていました
独特な文字の書き方などお勉強されていましたよ
今デザイン書道やアート書道などいろいろなジャンルがあって面白いですね



『ちえちゃんの筆文字!作品展』
10月2日(日)まで
今回は作品展の間がたまたま空いていいため、短いですが一週間の展示作品展となります
『直筆イベント』
お名前、お好きなお言葉をお書きします。10:00~15:00
一枚300円から1000円
期間は短いですが、興味のある方はお早めに。

キリマンジャロ (タンザニア産) 香り高く良質な酸味
通常710円が600円にてお楽しみいただけます

2016年09月27日
ちえちゃんの筆文字作品展始まりした

本日より新しい作品展が始まりました。
『ちえちゃんの筆文字!作品展』
10月2日(日)まで
今回は作品展の間がたまたま空いていいため、短いですが一週間の展示作品展となります
明日はワークショップ開催しますよ
『ワークショップ』

①10:00~11:30 ②14:00~15:30
『直筆イベント』
お名前、お好きなお言葉をお書きします。10:00~15:00
一枚300円から1000円
期間は短いですが、興味のある方はお早めに。

キリマンジャロ (タンザニア産) 香り高く良質な酸味
通常710円が600円にてお楽しみいただけます

タグ :ちえちゃんの筆文字作品展
2016年09月26日
苔テラニウムワークショップに参加しました

ネットで苔テラニウムのワークショップ開催の記事を読んで、申し込みしました。
苔テラニウムとランチ付きで3500円
先生の見本を見て、どんな感じがいいかイメージします。農園、ガーデン、田植え、釣りなどなど
私は、農園の雰囲気をチョイス

ケイ酸塩白土を底に敷いて、その上にハイドロボール、炭を引き、作りたい情景に合わせて石や小道、池などを配置
好きな苔を選んで植え込んで行きます。
牛や豚、人間などパーツをチョイス
苔で覆ったら、小道具を配置して完成
みんな違う雰囲気の箱庭が出来ました
どれも素敵。

ワークショップ終了後は、豪華なランチを
キーマカレーとサラダ、スープ、前菜
栗のケーキとイチジク、ブルーベリーそえ
どれも美味しかったです
ワークショップもランチも素晴らしい会となりました
また参加したいな
public's coffee branding
豊川市当古町本郷22
tel.0533-89-8278
2016年09月23日
肩乗りピカチュウ

最近、流行りのポケモンGO
アプリを更新したら、相棒設定ができるようになりました。
私は、大好きなピカチュウを相棒に
相棒にすると1キロ歩くことにピカチュウの飴がもらえるので進化に使えます
そして、10キロ以上歩くと肩乗りピカチュウになってくれます
可愛いすぎます
肩乗りは、小さめのポケモン限定みたいですよ
そして知り合いから送られてきたポケモン図鑑
すごすぎます
どれだけやっているのか。
私も頑張ってポケモン見つけなきゃ


『小人のおはなし&アートスクールぐんぐんの小人たちのおいしい作品展』
くまがいよーじ先生とアートスクールの子供たちの作品展です
くまがい先生のかわいい絵本と、子供たちのねんどのかわいい作品がたくさん並んでいますよ
お家やケーキ,お菓子などなどおいしいお茶をしながらお楽しみくださいませ
本日より9月25日(日)までです


バリアラビカ神山(インドネシア産)深い香りにほろ苦い酸味
通常710円が600円にてお楽しみいただけます

2016年09月22日
折り紙プレゼントしてます

小さいお子様がご来店してくれると、絵本貸出か折り紙を差し上げています
店内に折り紙の本もありますので参考にしてくださいね
で、台風で早く帰ってきた娘ちゃん中学生が暇だからと折り紙作ってくれまいた
うさぎとコマです。コマは本当に回ります。結構手間がかかるんですよ
お子様連れにはプレゼントします
早いもの勝ちですが。お楽しみに

一応山ちゃんがいる時しか対応できませんが、よろしくお願いします
今週金曜日からニュージーランドからの交換留学生が我が家に来日してホームステイ受け入れをします
土日は、日本を案内する予定で不在のことが多いですがご了承くださいませ


『小人のおはなし&アートスクールぐんぐんの小人たちのおいしい作品展』
くまがいよーじ先生とアートスクールの子供たちの作品展です
くまがい先生のかわいい絵本と、子供たちのねんどのかわいい作品がたくさん並んでいますよ
お家やケーキ,お菓子などなどおいしいお茶をしながらお楽しみくださいませ
本日より9月25日(日)までです


バリアラビカ神山(インドネシア産)深い香りにほろ苦い酸味
通常710円が600円にてお楽しみいただけます

2016年09月21日
フリルがかわいいエプロンつけてみました

オーダーメイドで注文していたエプロンをカメリア本舗さんが持ってきてくれました
注文してから2週間くらいでお届けしてくれました
昨日早速使ってみました
下のフリルがスカートみたいでかわいいです

制服にもよくあって使いやすくてよかったです
エプロンの他にシュシュやカチューシャ、ヘアアクセサリー色々かわいい商品があります
私はカメリア本舗さんの作品が大好きで愛用しています
良かったら、サイト見てみてくださいね。


http://camecame.shop-pro.jp/?force=pc

http://ameblo.jp/f10011218k/

『小人のおはなし&アートスクールぐんぐんの小人たちのおいしい作品展』
くまがいよーじ先生とアートスクールの子供たちの作品展です
くまがい先生のかわいい絵本と、子供たちのねんどのかわいい作品がたくさん並んでいますよ
お家やケーキ,お菓子などなどおいしいお茶をしながらお楽しみくださいませ
本日より9月25日(日)までです


バリアラビカ神山(インドネシア産)深い香りにほろ苦い酸味
通常710円が600円にてお楽しみいただけます

2016年09月20日
ジブリの立体建造物展を見に行きました

昨日は祝日でしたが、月曜日のため定休日でした
前からずっと行ってみたかった 『ジブリ立体建造物展』へ行ってきました
9月25日日曜日まで。豊田市美術館です
月曜日がお休みのため行く機会がなくちょうど祝日だけは営業しているとのことで早めに家を出ました
ネットの情報では連日2~3時間待ちとのことで8時過ぎには家を出て着いたのが、9時半ごろ着いたにも関わらず駐車場に入るのに長蛇の列


何とかとめて列に並んだ所、すでに120分待ちの看板が
一体何時から並んでいるのでしょうか?
チケットを購入してひたすら待ちました。子供たちもたくさんいましたがちょっと待つのが大変そうでしたよ

2時間半くらいでやっと中に入れました

アルプスの少女ハイジ、コクリコ坂からゲド戦記、思い出のマーニー、耳をすませば,魔女の宅急便、ハウルの動く城,千と千尋の神隠し、崖の上のぽにょなどイラストや立体建造物など所狭しと展示してあります


アルプスの少女は山小屋や下の町までの模型、電車も走っていました。かわいかったです
千と千尋の湯屋は、なかなか多くてて立派な建物をぐるとみることができました
おもしろかったです。階段も取れかけてました
ぽりょのお家やアリエッテイのお家など覗いてみるのが楽しかったです
まだ見たことがない作品もいくつかあってわからなかったのでまたジブリ作品が見たくなりました
私はナウシカと天空の城ラピュタが好きですが。
まあ待った甲斐はあったかな
今週日曜日までですので見たい方はお早めに。午後のが空いているという話もありますがどうでしょうか
ランチは、イタリアンカフェ『to the spoon』へ。パスタとケーキのセットにしました
私は旬のいちじくのケーキを。ケーキも人気なのか買いに来ているお客様がたくさんいておいしかったです


その後は、近くのトヨタ会館へ。
ロボットのバイオリン演奏を見たり、レクサス、プリウス、ミライなど超高級車に乗れて楽しかったです


水素と空気と電気で走るミライかっこよかったです

いつか乗ってみたいですね。お値段すごくたかったですが

『小人のおはなし&アートスクールぐんぐんの小人たちのおいしい作品展』
くまがいよーじ先生とアートスクールの子供たちの作品展です
くまがい先生のかわいい絵本と、子供たちのねんどのかわいい作品がたくさん並んでいますよ
お家やケーキ,お菓子などなどおいしいお茶をしながらお楽しみくださいませ
本日より9月25日(日)までです


キリマンジャロ(タンザニア産) 香高く良質な酸味
OR
コロンビア(コロンビア産) 酸味と苦みがマイルドに。
通常710円が600円にてお楽しみいただけます

タグ :ジブリの立体建造物展
2016年09月18日
HONOKAさんで豪華ランチを

ずっと行ってみたかったお店にやっといけました
月曜日定休日で行けなかったのですが、9月からは月曜日もランチ営業があるみたいで念願かないました
ランチメニューは、ドリンクバーにサラダバーもついていてとてもお得に
サラダに煮物、タマゴ焼きなど
野菜ソムリエ認定レストランこそのこだわり手作りビュッフェが種類もたくさんあって悩むくらい
ランチは、ちょっと豪華に
【GRILL】希少部位! かいのみ GRILLと
【GRILL】 極上サーロインステーキ 自家製ステーキソース を
やわらかくておいしかったです。

パスタやハンバーグも気になったので今度はまた食べに行こうかな。
HONOKA THE GARDEN
ダイニングバー
住所: 〒441-8025 愛知県豊橋市羽根井町3−1
電話:0532-39-5978
営業時間:
11時30分~14時30分, 18時00分~23時00分

『小人のおはなし&アートスクールぐんぐんの小人たちのおいしい作品展』
くまがいよーじ先生とアートスクールの子供たちの作品展です
くまがい先生のかわいい絵本と、子供たちのねんどのかわいい作品がたくさん並んでいますよ
お家やケーキ,お菓子などなどおいしいお茶をしながらお楽しみくださいませ
本日より9月25日(日)までです


ブラジルサントス
(ブラジル産) あっさりとした後味の良い苦味
通常710円が600円にてお楽しみいただけます

2016年09月17日
ゆったりとした時間で珈琲を楽しんで

当店では、注文してから一杯ずつ珈琲を煎れています
自家製の豆も焙煎しています
アメリカンはアメリカン用の浅煎り豆を使い、アイスコーヒーは、注文を受けてから温かいものを作り氷に
入れて冷やしてもらう方法をとっています
温かい珈琲を持っていくと驚かれますが、濃厚でいれたての珈琲おいしいですよ
癖になると評判です、ぜひお試しくださいませ

サンドイッチも大人気です!食べてみてくださいね


『小人のおはなし&アートスクールぐんぐんの小人たちのおいしい作品展』
くまがいよーじ先生とアートスクールの子供たちの作品展です
くまがい先生のかわいい絵本と、子供たちのねんどのかわいい作品がたくさん並んでいますよ
お家やケーキ,お菓子などなどおいしいお茶をしながらお楽しみくださいませ
本日より9月25日(日)までです


モカ
(イエメン産) 甘酸っぱい香りの酸味と苦味
通常710円が600円にてお楽しみいただけます

2016年09月16日
チョコラテいかが?

当店ではかわいいラテありますよ。
キャラメルラテとチョコラテです
甘いキャラメルやチョコのラテでほっと珈琲ブレイクしてくださいね
ラテは、エスプレッソ珈琲の上にふわふわのミルクフォームをのせたものですよ

チョコソースとキャラメルソースでかわいい模様のラテになります

変わった模様はオーダーしてくれれば書きますよ

『小人のおはなし&アートスクールぐんぐんの小人たちのおいしい作品展』
くまがいよーじ先生とアートスクールの子供たちの作品展です
くまがい先生のかわいい絵本と、子供たちのねんどのかわいい作品がたくさん並んでいますよ
お家やケーキ,お菓子などなどおいしいお茶をしながらお楽しみくださいませ
本日より9月25日(日)までです


ブラジルサントス
(ブラジル産) あっさりとした後味の良い苦味
通常710円が600円にてお楽しみいただけます

2016年09月15日
ハロウインアイシングクッキー見せてもらいました

12月に作品展をしてくれるK様が打ち合わせの場に一緒に連れてきてくれたお友達SAKUさま
なんと

今回はハロウインバージョンのクッキ-

どれもかわいい~~

私自身、一度体験してみたかったアイシングクッキー
なんだかわいわい盛り上がり、12月の作品展開催中に、ワークショップをしてもらえることになりました

体験してみたい方はぜひお越しくださいね。また告知していきますね


『小人のおはなし&アートスクールぐんぐんの小人たちのおいしい作品展』
くまがいよーじ先生とアートスクールの子供たちの作品展です
くまがい先生のかわいい絵本と、子供たちのねんどのかわいい作品がたくさん並んでいますよ
お家やケーキ,お菓子などなどおいしいお茶をしながらお楽しみくださいませ
本日より9月25日(日)までです


ブラジルサントス
(ブラジル産) あっさりとした後味の良い苦味
通常710円が600円にてお楽しみいただけます

2016年09月14日
素敵なエプロン!!届きました

当店でも作品展をしてくれたカメリア本舗さん
で最近はオーダーメイドのエプロンも販売開始したとネットでみたら、すごくかわいくて気に入ったので注文しました
2週間たって今日お店まで持ってきてくれました
すごくかわいい。ラインやフリルが素敵
ピンクのシュシュもかわいいでしょう!
お店で早速エプロンをつけてお仕事したいと思います
気になる方はネットショッピングを見てみてくださいね
カメリア本舗さん
オンラインショップ⬇
http://camecame.shop-pro.jp/?force=pc
ブログ⬇
http://ameblo.jp/f10011218k/

『小人のおはなし&アートスクールぐんぐんの小人たちのおいしい作品展』
くまがいよーじ先生とアートスクールの子供たちの作品展です
くまがい先生のかわいい絵本と、子供たちのねんどのかわいい作品がたくさん並んでいますよ
お家やケーキ,お菓子などなどおいしいお茶をしながらお楽しみくださいませ
本日より9月25日(日)までです


ブルボンアマレロ
(ブラジル産) 酸味と苦味が解け合う
通常710円が600円にてお楽しみいただけます

タグ :カメリア本舗
2016年09月13日
小人のおはなし&おいしい作品展始まりました

本日より新しい作品展が始まりました。
『小人のおはなし&アートスクールぐんぐんの小人たちのおいしい作品展』
くまがいよーじ先生とアートスクールの子供たちの作品展です
くまがい先生のかわいい絵本と、子供たちのねんどのかわいい作品がたくさん並んでいますよ
お家やケーキ,お菓子などなどおいしいお茶をしながらお楽しみくださいませ
本日より9月25日(日)までです

ブルボンアマレロ
(ブラジル産) 酸味と苦味が解け合う
通常710円が600円にてお楽しみいただけます

2016年09月10日
うさぎに癒されます

我が家のうさぎ『ふわみちゃん』
かわいくて癒されます。
結構気が強いし、外に出さないと機嫌が悪くなりますが
子供がたちが反抗期で親よりも友達が良いお年頃なので相手してもらってます


膝の上にのせて撫でていたら寝ちゃいそうだったので、カメラを向けたら怒ってこんな不細工顔に
それはそれでかわいいんですけどね


少しお店のご紹介も

当店自家製の珈琲ゼリーもおいしいですよ
甘さ控えめの珈琲ゼリーにバニラアイスチョコソースかけ
人気ですよ

『紙のステンドグラス ローズウインドウ展』
Rosewindows作家認定講師 イロハさん
9月11日(日)まで
Rosewindowsとは
教会で見られる円形のステンドグラスを紙で再現した工芸品、紙のステンドグラスです。
Rosewindowsの色や柄は、作ったり、眺めることで右脳を働かせる効果もあり、心のバランスを整えてくれる奥深さもあります
作る楽しさ、そして完成した作品に光を通した瞬間の何とも言えないときめきを体感していただけると思います
教室の案内もありますよ

東海ウオーカープラスさん記事はこちら
『ヨーロッパで大人気 ローズウインドウ作品展 開催』

コロンビア
(コロンビア産) 酸味と苦味がマイルドに
通常710円が600円にてお楽しみいただけます

2016年09月09日
娘リクエストのケーキを焼きました

台風今回も上陸せずに温帯低気圧に変わりましたね
多少雨が降ってくれてこれからは涼しくなるのを期待したいです
秋といえば、クルミ、みかん、りんご果物のおいしい季節ですね
娘が最近焼いていない
『ココアとくるみのパウンドケーキ』
が食べたいというので焼いてみました
娘の口はいるのは残った時だけなので、残ること前提なのかな

くるみともう一つ隠し味を入れたので食べて当ててくださいね
冷やしてからお出しします
食べてみてくださいね

『紙のステンドグラス ローズウインドウ展』
Rosewindows作家認定講師 イロハさん
9月11日(日)まで
Rosewindowsとは
教会で見られる円形のステンドグラスを紙で再現した工芸品、紙のステンドグラスです。
Rosewindowsの色や柄は、作ったり、眺めることで右脳を働かせる効果もあり、心のバランスを整えてくれる奥深さもあります
作る楽しさ、そして完成した作品に光を通した瞬間の何とも言えないときめきを体感していただけると思います
教室の案内もありますよ

東海ウオーカープラスさん記事はこちら
『ヨーロッパで大人気 ローズウインドウ作品展 開催』

コロンビア
(コロンビア産) 酸味と苦味がマイルドに
通常710円が600円にてお楽しみいただけます

2016年09月08日
当店おすすめメニュー!

当店の一押しメニュー

『ちろるあんゼリー』
お店の名前にちなんでつけたデザート
自家製の甘さ控えめの珈琲ゼリーにあんことバニラアイスとフルーツが乗っています
器が足りなくなることもありますよ
ぜひお試しください

一度食べたらはまるおいしさ!
『アーモンドトースト』
ビタミンEが豊富なアーモンド。老化防止にもなる栄養がたっぷり
そんなアーモンドとバターのスイーツなトーストです。こんがりとおいしい時間を心ゆくまで
熱いのでやけどに注意です

『クロワッサンセット』
朝のお得なブランチメニューです。クロワッサンの中にチーズとハム、きゅうりがはさんであります
ぜひお試しくださいね

『紙のステンドグラス ローズウインドウ展』
Rosewindows作家認定講師 イロハさん
9月11日(日)まで
Rosewindowsとは
教会で見られる円形のステンドグラスを紙で再現した工芸品、紙のステンドグラスです。
Rosewindowsの色や柄は、作ったり、眺めることで右脳を働かせる効果もあり、心のバランスを整えてくれる奥深さもあります
作る楽しさ、そして完成した作品に光を通した瞬間の何とも言えないときめきを体感していただけると思います
教室の案内もありますよ

東海ウオーカープラスさん記事はこちら
『ヨーロッパで大人気 ローズウインドウ作品展 開催』

キリマンジャロ
(タンザニア産) 香り高く良質な酸味
通常710円が600円にてお楽しみいただけます

2016年09月07日
かわいい編みぐるみのツムツム大集合!

家のお店で作品展を数回してくれた編み編みばーちゃんこと杉浦さんが新作を見せに来てくれました
かわいい編みぐるみがいっぱい
最近流行の編みぐるみでツムツムのキャラクターを作ったそうです
ミッキーミニーマウス、ダンボ、白雪姫と七人の小人たち、ドナルドダック、グーフイ-、マリーちゃん、ニモ、ピグレット、ピノキオ、リトルグリーンメン、アリス、白うさぎ、チップとデール、スティッチなどなどすごい数です
本当に器用に編むし早いですね
今度の市民館祭りでお披露目、展示会をするそうです

一部、お店にも貸してくれました
どこかにいるので探してみてくださいね


『紙のステンドグラス ローズウインドウ展』
Rosewindows作家認定講師 イロハさん
9月11日(日)まで
Rosewindowsとは
教会で見られる円形のステンドグラスを紙で再現した工芸品、紙のステンドグラスです。
Rosewindowsの色や柄は、作ったり、眺めることで右脳を働かせる効果もあり、心のバランスを整えてくれる奥深さもあります
作る楽しさ、そして完成した作品に光を通した瞬間の何とも言えないときめきを体感していただけると思います
教室の案内もありますよ


キリマンジャロ
(タンザニア産) 香り高く良質な酸味
通常710円が600円にてお楽しみいただけます
2016年09月06日
東海ウオーカーさん記事に

現在開催中の紙のステンドグラス展の様子を取材して記事にしてくれました
ぜひ読んでみてくださいね
記事は下記からクリックで飛べますよ
『ヨーロッパで大人気 ローズウインドウ作品展 開催』

『紙のステンドグラス ローズウインドウ展』
Rosewindows作家認定講師 イロハさん
9月11日(日)まで
Rosewindowsとは
教会で見られる円形のステンドグラスを紙で再現した工芸品、紙のステンドグラスです。
Rosewindowsの色や柄は、作ったり、眺めることで右脳を働かせる効果もあり、心のバランスを整えてくれる奥深さもあります
作る楽しさ、そして完成した作品に光を通した瞬間の何とも言えないときめきを体感していただけると思います
教室の案内もありますよ


バリアラビカ神山
(インドネシア産) 甘酸っぱい香りの酸味と苦味
通常710円が600円にてお楽しみいただけます