メッセージ
プロフィール
ちろる庵  やまちゃん
ちろる庵 やまちゃん
三ノ輪町本興寺のツタヤの前にある昭和46年創業のCAFE&GALERIEちろる庵がカフェスペースと独立したギャラリーを増設して平成30年2月5日に新規移転オープンしました。 作品展や個室スペースを利用したい方を募集中。個室のため有料スペースとなります。教室やイベントも可能。詳しくは店主までお問合せください。ピアノや大型スクリーンも常備されていて会議やコンサートにも 300種類以上の高級カップからお気に入りを選んで淹れてもらうラテアートは、まさにフォトジェニックです。こだわり抜いた至高の一杯をぜひ飲んでみて。珈琲や紅茶、ケーキ、作品展示の事、日々の日常を楽しく更新予定です。
◆ ホームページはこちら ◆


〒440-0837
愛知県豊橋市三ノ輪町本興寺2-286
TEL0532(62)0517

◆営業時間 9:00~18:00
◆定休日 月曜日-第4火曜日

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人


QRコード
QRCODE

2013年09月10日

東愛知新聞に掲載されました



日曜日の東愛知新聞さんに現在ちろる庵ギャラリーで展示中の作品展の様子が掲載されましたので
ご報告します

以下記事より

   ↓
2013年9月8日(日)

東愛知新聞より

草花で描いた風景画

喜寿の記念に山西さん 豊橋で「押し花展」

豊橋市三ノ輪町のcafe ちろる庵で、同市前田中町の山西淑美さんによる喜寿記念個展「絵画のような押し花
展」が開催中。15日まで(月曜休み)


山西さんは生花歴が長く、約20年前から押し花も勉強し講師資格も持つ
同店の個展は2年3ヶ月ぶりで、自宅庭や野山で咲く草花で描く風景画など、新旧10点を披露した

花弁や葉などで描く秋景が中心で、細かく咲いた綿で清涼を表したり、和紙を何枚も重ねてグラデーションを
作るなど、作品を活かす小物使いも巧みだ。

新作「夢を乗せて」は、東日本大震災被災者に捧げた1作。
ラメを吹き付けた黒マットにフジやボタン、トケイソウなどの素材を配し、幻想的に鎮魂の想いを表した

他にも山鳥の羽と押し花を組み合わせた斬新な作品や、バラした花弁を再び咲き誇る姿に組み上げた
豪華なボタンなども来店者の目を引く。

「ピンセットで一枚、一枚丁寧に置いて作った。押し花で描く風景を間近で見て」と山西さんは話す。

とても素敵に紹介されています

是非この機会に見に来てくださいませ

キラキラ 追記

本日のお得な日替わり珈琲は

コロンビアスプレモ

(コロンビア産)

酸味と苦味がマイルドに  

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 07:53グルメギャラリー