メッセージ
プロフィール
ちろる庵  やまちゃん
ちろる庵 やまちゃん
三ノ輪町本興寺のツタヤの前にある昭和46年創業のCAFE&GALERIEちろる庵がカフェスペースと独立したギャラリーを増設して平成30年2月5日に新規移転オープンしました。 作品展や個室スペースを利用したい方を募集中。個室のため有料スペースとなります。教室やイベントも可能。詳しくは店主までお問合せください。ピアノや大型スクリーンも常備されていて会議やコンサートにも 300種類以上の高級カップからお気に入りを選んで淹れてもらうラテアートは、まさにフォトジェニックです。こだわり抜いた至高の一杯をぜひ飲んでみて。珈琲や紅茶、ケーキ、作品展示の事、日々の日常を楽しく更新予定です。
◆ ホームページはこちら ◆


〒440-0837
愛知県豊橋市三ノ輪町本興寺2-286
TEL0532(62)0517

◆営業時間 9:00~18:00
◆定休日 月曜日-第4火曜日

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人


QRコード
QRCODE

2016年02月25日

名古屋散策ぶらり旅




久しぶりに名古屋に遊びに行ってきました

一年ぶりくらいかな。大学生の時は大学が名古屋だったのでよく栄や名駅でぶらぶらしましたが、大分街並みも建物も変化していて都会はすごいなあと思いました

洋服も雑貨もなんだかきらきらしていてまぶしかったですface05

たまには都会に来て刺激をもらわないといけないですね

家族からはポップコーンが食べたいとリクエストがあったので探して買ってきました

松坂屋の地下にある食品フロアへ

ヒルバレーのポップコーンが有名みたいです

並ぶと聞いていたので

覚悟していたのですが、まさかの平日とあって並ぶ方もおらずすぐに買えました

ラッキーicon06

もう一つ有名なのは名駅にあるギャレットらしいんですが、こちらは帰り際に通ったら並んでいました

次回はこちらにも並んでみようかな

高島屋のバームクーヘンのお店の横にできていました

味は人気のチーズとキャラメル味のミックスしたのです

賞味期限は2,3日とのことでしたがおいしかったです

それから友達から教えてもらったコペンハーゲンにある北欧から来た雑貨屋さん


フライングタイガーへ

パルコの近くでした

日本の100円300円ショップみたいな感じでポップでかわいい雑貨がいろいろありました

子供を連れて来たら喜びそう

こちらは平日にも関わらず結構混んでいましたよ

サラダを入れて運びボックスと蝶の飾り、ストローマグなんかを購入してきました




その後大好きなハーブスでおひとりお茶会してきました

これは松坂屋の8階にありました

こちらも平日なのに奥様方やカップルでいっぱい

大好きなミルクレープを食べてきました

ミルクレープと言えば、クレープの層に生クリームが定番ですが、ここのはフルーツたっぷり

バナナ、メロン、キウイ、イチゴがたっぷり入ってやっぱりおいしかったです

娘も大好きなケーキです。お土産がないとちょっと怒ってました




おいしいオレンジ紅茶と一緒に

隣のママ友達さんが世間話に話がわいていたのを横目に楽しんできました

行きたい場所に行っておいしいものを食べて刺激をたくさんいただいた名古屋散策楽しかったです


また一人でぶらぶらしたいと思います


キラキラ ちろる庵ギャラリー

『春のフォーマルアクセサリー作品展』

3月13日日曜日まで
加藤さんより

ビーズ好きが、今まで作りためた作品を、皆さんにみて頂く機会をいただきました

いろいろな技法を駆使した作品たちです。展示販売、また体験会も用意しています

ビーズ織、まくらめビーズ編み、ビーズステッチ、ビーズ刺しゅう、ビーズクロッシュ
ワイヤーワーク、ワイヤーレース、チェインメイル、カルトナージュなどなど

手しごと工房 道~琉 (どーる) 
加藤智子さんです 090-8546-0167




ワークショップの案内です。やってみたい方は、当店もしくは加藤さんまで

娘さんが御嫁入りされた時に実際使われたビーズのアクセサリー類も展示中です

素敵なのでぜひまじかで見て楽しんでくださいね

名古屋散策ぶらり旅


キラキラ 本日のオススメ


キリマンジャロ

(タンザニア産)

香り高く良質な酸味

通常710円が600円にてお楽しみいただけますよ。2杯分ありお得ですよ




Posted by ちろる庵 やまちゃん at 09:07│Comments(0)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。