メッセージ
プロフィール
ちろる庵  やまちゃん
ちろる庵 やまちゃん
三ノ輪町本興寺のツタヤの前にある昭和46年創業のCAFE&GALERIEちろる庵がカフェスペースと独立したギャラリーを増設して平成30年2月5日に新規移転オープンしました。 作品展や個室スペースを利用したい方を募集中。個室のため有料スペースとなります。教室やイベントも可能。詳しくは店主までお問合せください。ピアノや大型スクリーンも常備されていて会議やコンサートにも 300種類以上の高級カップからお気に入りを選んで淹れてもらうラテアートは、まさにフォトジェニックです。こだわり抜いた至高の一杯をぜひ飲んでみて。珈琲や紅茶、ケーキ、作品展示の事、日々の日常を楽しく更新予定です。
◆ ホームページはこちら ◆


〒440-0837
愛知県豊橋市三ノ輪町本興寺2-286
TEL0532(62)0517

◆営業時間 9:00~18:00
◆定休日 月曜日-第4火曜日

アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 33人


QRコード
QRCODE

2015年10月09日

mika’s作品展



毎月一回通っているトールペイント教室アートの作品

半年かかってようやく完成しました

『ソーイングセット』

ハサミ・、針山、糸巻き、レースのリボン、お花、チャームなどなど。バラと鍵のチャームは先生に特別に作ってもらったパーツ。素敵でしょ
実際あるパーツを見て下絵を描いてくれました、素晴らしい

一つ作るのに、一教室時間がかかるので結構時間がかかりました

浮いて見える位、影を入れたりかなり陰影をつけたので精巧な感じにできました

どこに飾ろうかな~face05

自宅のお庭で一眼レフで撮影してみましたicon

トム想野さんのトールペイント展示で飾るかもしれません




お次は、クイリング教室の作品花

細長い紙をくるくる巻いたり折ったりして一つ一つお花を作って行くんですよ

バラやガーベラ、リボンをたくさん使って作ってみました

私が作るといつもラブリ-可愛い系になっちゃうんですがheart

結構気に入っていますicon



こちらもお庭で撮影してみましたicon



こちらはいつも通っているトム想野さんで撮影しました

今度イベントで上のブリザ-ブドフラワ-の飾りやかごなんか体験で作れるみたいですよ

一緒に撮影してみました。私の下の作品は他の生徒さんの作品です

なんでも作品が出来上がるとうれしいですね

次はどんな作品を作ろうか楽しみです。作品がたくさんになったらいつか自分の作品展ができるといいなあ~なんて夢が膨らみますねface05

キラキラ ちろる庵ギャラリー

【フラワ-デザイナ-こうこ Sakataと
ガラス工房『かざり太郎』の仲間たち展】

2015年10月6日(火)~18日(日)



フラワ-デザイナ-こうこ。Sakataさんとガラス工房さんのコラボ作品です

素敵な花器と生け花等のコラボがとっても素敵ですよ

ガラスでできたお野菜がとてもよくできていて素敵です

ぜひおいしい珈琲紅茶と一緒にお楽しみくださいませ

mika’s作品展


キラキラ 本日のお勧め珈琲は

コロンビア (コロンビア産)

酸味と苦味がマイルドに

通常710円が600円にてお楽しみいただけますよ









同じカテゴリー(手作り作品)の記事画像
ハーバリウム体験しました
ハーバリウム体験楽しかったです
ふなっしー作り
ウサギのバック
トンボ作り玉体験してきたよ
かご教室へ
同じカテゴリー(手作り作品)の記事
 ハーバリウム体験しました (2017-10-15 17:11)
 ハーバリウム体験楽しかったです (2017-09-20 13:05)
 ふなっしー作り (2015-02-25 07:58)
 ウサギのバック (2014-07-26 14:18)
 トンボ作り玉体験してきたよ (2014-06-14 12:05)
 かご教室へ (2014-05-12 17:55)

Posted by ちろる庵 やまちゃん at 10:57│Comments(2)手作り作品
この記事へのコメント
すっごく素敵な作品に仕上がったね~~~♡
ず~っと眺めてたいぐらい!!
mika‘s作品展、ぜひぜひ開催して下さいね!
楽しみにしてます♪ 

       トムママ
Posted by トムパパトムパパ at 2015年10月09日 12:04
トムママ様

ありがとうございます。できあげるとうれしさ倍増ですね。たくさんできたら作品展できるかな。
これからもよろしくお願いします
Posted by ちろる庵 やまちゃんちろる庵  やまちゃん at 2015年10月14日 16:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。