2017年12月09日
美瑛 青い池幻想的でした

旅行から帰って来てなんだかバタバタした日々が続いてブログ更新遅くなりました。すみません
やっと書く時間が持てました
北海道旅行 旭山動物園からの続きです
2時過ぎに動物園を出てから、皆さまのブログやフェイスブックで見た青い池を見たくて行きました
行き先は、美瑛
春から夏は新緑や花畑が綺麗な場所ですが、さすがに冬景色。進めば進むほど雪道、雪景色
車もまばらで大丈夫かなと心配なまま進むと到着
観光バスや車がたくさん止まっていました
有名なんですね

駐車場から雪道を進みます
編集
なんだか雪が可愛くて撮影してみました
11月なのにこの積雪。さすが北海道

青い池に到着。幻想的で息を飲む景色
綺麗
空が青い池に写りこんで天地どちらかわからない位の幻想風景

一眼レフカメラで撮影して来たので、写真でお楽しみください。池が一部凍っています
夜のライトアップも綺麗みたいです
青い池わかるかな?
美瑛に行ったら是非行ってみてください
綺麗ですよ
青い池の理由が書いてありました

この付近の湧水には水酸化アルミニウムなど、主に白色系の微粒子が含まれており、美瑛川本流の水と混ざることによって分散され一種のコロイドが生成される。水中に差し込んだ太陽光がコロイドの粒子と衝突散乱して水の吸収による青色の透過光が加わり、美しい青色に見えると言われている。 水の青さと立ち枯れた木々の幻想的な景観から、その存在がカメラマン等を中心に口コミで広がり、いつの頃から誰からともなく「青い池」と呼ばれるようになった。
続きは、また明日予定
Posted by ちろる庵 やまちゃん at 10:09│Comments(0)
│旅行